首相「戦後80年見解」へ有識者聴取、安倍談話踏襲 情勢見極め表明
8月3日
日経新聞によると、石破茂首相は戦後80年の節目に検討する自身の見解表明に向けて、有識者から意見聴取を始めた。
安倍晋三政権が出した戦後70年談話を踏襲したうえで、先の大戦に至った経緯などを検証する。終戦の日前後の表明は見送り、自民党内の情勢も見極めて適切な時期を判断する。
首相は7月20日の参院選終了後、水面下で複数の有識者に会い、戦後80年について意見交換している。

石破茂氏「世論は自分を支持してる」と→藤井聡氏「ちゃんちゃらおかしい」(動画)
藤井聡氏「ちゃんちゃらおかしい」 青山和弘氏も警鐘 石破首相の続投姿勢に批判の声──『そこまで言って委員会』
8月2日
2025年8月2日放送の読売テレビ『そこまで言って委員会NP』において、...続きを読む
やると言ったり日にちを変えたり、やっぱりやると言ったり…朝令暮改は政権の末期。露ほども信用できない。
一刻も早く引き摺り下ろしてもらいたい。— いろは⛩🌾 (@iro8kiyomasa) August 2, 2025
利敵行為は外患誘致にならないのかな
— はせぴぃ (@rNVZRfbtV1cvqZZ) August 2, 2025
踏襲なら出すな
石破独自なら出すな
とにかく何も出すなと思うわ
— かのん (@3E8fn) August 2, 2025
戦後80年談話、石破がやるって…一番やっちゃいけない人選でしょ。
また「検証」とか言って、曖昧な自虐史観ぶっ込んでくる流れじゃん。うんざり。
安倍談話踏襲って言っても、どうせ一部だけでしょ。信用できんわ。
終戦の日スルーして「適切な時期」って、何をビビってるの?
「有識者に意見聴取」←誰?いつもの左派学者なら笑えない。
石破の歴史観って「とりあえず日本悪い」だからね。警戒しかない。
また謝罪談話になったら自民完全終了だな。
政局と絡めて戦後談話語るとかマジであり得ん。保守なめてんの?
戦後80年、いい加減「謝る国」やめない?誇り持とうよ。
国民に向けてじゃなく、海外とメディア向けに出す談話ならいらない。

金髪女性を起用したジーンズCMに左派が激怒するも、企業側は「謝罪するつもりはない」と断言(動画)
金髪女性を起用したジーンズCMに左派が激怒するも、企業側は「謝罪するつもりはない」と断言(動画)
8月2日
Thedailybeast、Businessinsider、FOXなどによると、アメ...続きを読む
参考記事

経済学者ヴェルナー「日本の長きにわたる不況は、米国の意向で日銀が仕組んだ計画的な経済破壊だった」(動画)
タッカー、経済学者ヴェルナーに「日本の不況は日銀が意図的に引き起こし、アメリカが後押ししたと言うのか?」
タッカー・カールソン「つまりあなたは、日本の不況は日本銀行が意図的に引き起こしたものであり、...続きを読む

北村晴男議員「スパイ防止法の発言をした途端これか。こんなことに負けるようでは議員になった意味がない」(動画)
百田代表と北村議員、左派メディア批判に反論「発言の真意を読めないのはリテラシーの問題」「スパイ防止法の発言をした途端これか」
7月29日
2025年7月、日本保守党の定例記者会見が行われ、百田...続きを読む