高野連、広陵出場の判断変わらず 誹謗中傷は「看過できない」と警告
Fullcount、NHKによると、日本高野連は6日、広陵高校野球部内の暴力事案に関する声明を発表した。1月下旬、広陵野球部で1年生が寮で禁止行為を行ったことを理由に、2年生部員4名が個別に暴力を加えた。
学校は事態を報告し、3月の審議委員会で当該部員に対し一定期間の公式戦出場停止処分が下された。被害生徒は3月末に転校、保護者は「事実関係に誤りがある」と指摘したが、新たな事実は確認されなかった。高野連は大会出場判断に変更はないとし、SNS上の誹謗中傷は看過できないと警告した。
広陵高校によると、寮で禁止されていた行為をした当時1年生の野球部員1人に対し2年生の部員合わせて4人がそれぞれ個別に胸やほおをたたいたり胸ぐらをつかんだりするなど暴力を伴う不適切な行為を行い、暴行を受けた部員は3月末に転校したという。

ネットの声
・いままでちょっとのことで出場辞退していた高校はなんだったんだろう…
・警告ってなんだよ、ボケが。高野連は潰すべし!
・結局、高野連は高校球児の人生より、高校野球というエンタメを興行することを、広陵高校は地位と名誉を選んだってことですよね。
・広陵は出場辞退すべきでは? 被害者も加害者も救われる判断とは思えない。
・暴力はあったのだから、子供たちにその事実を受け止めさせないと。
・飲酒喫煙で出場停止みたいなの昔よく見た気がしますけど、今回の件は悪質すぎるように感じますが出場はできるんですね。

・金とコネってすごいよね。
・一部の大人が取るに足らないメンツを守ろうとしたせいで、未成年の人生を賭けた社会実験が始まろうとしてる。
・広陵は良くて、PLはだめなのね。
・相手チームが抗議の意味で出場辞退は…さすがにできないか。
・過去の処分と比べると整合性が取れてないからな。
・このタイミングでは何も言えないだろうけど、鎮火するタイミングを完全に失ったね。
参考記事

