マックハッピーセット地獄絵図! 中国サイト「大量の注文を受け付け」 某国人に日本人が注意する動画も拡散
2025年8月8日、日本マクドナルドは全国で期間限定「ポケモン」ハッピーセットの販売を開始し、人気キャラのおもちゃが付属。9日からはポケモンカード2枚も加わるため、SNSでは早朝からの購入予告が相次ぎ、争奪戦が予想されている。
一方、発売直後からメルカリ等で高額転売が横行し、マクドナルドとメルカリは転売品の削除対応を実施。中国のフリマサイトでは発売前のカードが出品された。サイトには、「日本から届いたら5日ぐらいで郵送します。大量の注文を受け付けています」などの言葉が躍ります、などと記載されている。
さらに「食べる代行」を募集して大量入手を狙う動きも確認された。マクドナルドは9日から3日間、1人5セットまでの購入制限と転売目的・過剰注文の自粛を呼びかけている。

ネットの声
さすがにリスナーにこんなことするやついないと思うが、マック側も悪いけど。子供向けにだしてる商品を大人が40個〜50個買い占めてる動画とかもあったけど、1人5個までやし。
中国の転売ヤーが多数だけど、頭おかしいんじゃね?ニュースとかにもなってるけど。小さい子供のこと考えてやれ。 pic.twitter.com/yWPHdhlSKg— peru🐍🌸@(HN:桐生一馬) (@Peru_gudetama) August 9, 2025
マクドナルドで中国人(と思われる)がハッピーセット1人5セットまでなのに40個買ってる事に対し、店員ではなく日本人の「お客さん」が注意したと話題に
#ハッピーセット
#ポケモンカード
#転売
#転売ヤー pic.twitter.com/f4AhWpyE54— まっつんtype3.0 (@san_san_san333) August 9, 2025

・もうマックさぁ。コラボした時グッズだけハッピーセットの値段で売ったらいいやん。どうせ捨てられるんだから。
・マックも儲けだけじゃなくて、本当に欲しい子供の手に届く仕組みを作れよ
・中国人の抜け駆け転売、本当に迷惑。マックも海外流出防止策を徹底すべき
・こんなに早く転売されるなんて、マックの対策が甘すぎる
・食べる代行なんて発想、食品もポケカも粗末にしている証拠だ

・中国フリマで発売前に出回るのは完全にルール違反。マックも調査すべき
・マックは転売監視を強化すると言いながら、実態はほぼ野放し状態
・子供向け商品が大人の金儲け道具になるのを放置する企業姿勢に疑問
・中国人転売ヤーの買い占めで日本の子供が泣くとか、情けない話だ
・食べきれない量を買わせるような構造自体、マックの商売が悪質
・国内需要を守る努力を怠るマックは、日本企業としての自覚が足りない
・転売ヤーが悪いのは大前提だけどマック側もこうやって稼いでるからゴミみたいなコラボだなぁっていつも思う
参考記事


画像:(@san_san_san333)氏のポストより