石破茂、全国戦没者追悼式の式辞に13年ぶり「反省」復活 左派メディアが嬉々として伝える」
8月15日
3連敗している石破茂が8月15日の全国戦没者追悼式で、先の大戦に対する「反省」の語句を13年ぶりに復活させた。これは1994年の村山談話以降、2012年の野田政権まで続いたが、安倍政権以降は削除されていた表現で、左派や左派メディアは「戦争責任への明確な言及」として歓迎している。
石破首相は「進む道を二度と間違えない」「反省と教訓を胸に刻む」と述べ、加害責任だけでなく戦争経緯や文民統制も含めた振り返りだと説明。式辞全体では「平和国家として80年間歩んできた」「不戦の誓いを世代を超えて継承」と強調した。
左派メディア、NHK、毎日、FNN、朝日、東京新聞、共同通信は、この「反省」復活を安倍・菅・岸田各政権の路線からの転換として評価し、石破カラーの象徴と見なしている。
あ〜ぁ💦
>石破総理
「先の大戦から80年。進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばならない」➡️2013年の安倍総理の式辞以降消えていた「反省」という言葉を13年ぶりに復活【全国戦没者追悼式】 pic.twitter.com/FSQZQWiV0v
— ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) August 15, 2025
(@don_mai_don_mai)氏のポストより
ネットの声
自民党、どうすんだこれ!!また自虐史観に戻すつもりか!
ぜひ日本保守党の談話をお読みください🙏
私は反省していない。何も悪い事はしていないからだ。勝手に反省に巻き込まないでほしい
日本を未来永劫、悪者扱いしていたい毎日新聞さんにとっては、この「反省」はたまらなく美味しいのでしょうね
時間が止まっている。日本を前に進ませないことに何故ここまで必死になるのだろうか
石破総理、立派ですね。毎日新聞や朝日新聞にとっても神のような存在ではないでしょうか
やっぱり、クズだった。連合国は反省なんてしてないのに、なんで日本だけが反省を言い続けなダメなんだ?
移民政策、インバウンド政策の失敗を反省しろ
メディアが反省しないといけないのよね!
反日は金のなる木ですから