If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

萩生田光一氏、靖国神社参拝で「不戦の誓い」発言 ネット上で波紋広がる

政治

萩生田光一氏、終戦80年の靖國神社参拝で「不戦の誓い」発言 ネット上で波紋広がる

8月15日、旧安倍派の重鎮である萩生田光一氏が、終戦の日に靖國神社を参拝した。萩生田氏は参拝後、自身のXに「本日、終戦から80年目を迎え、朝一番に靖国神社を参拝し、祖国のために尊い命を捧げられた先人の御霊に謹んで哀悼の誠を捧げ、不戦の誓いを新たにいたしました。国際情勢が厳しさを増す今こそ、日本のリーダーシップで自由で開かれた国際秩序を堅持し、戦争のない国であり続けるための責任を果たしてまいります」と投稿した。

しかし、この「不戦の誓い」という表現をめぐり、ネット上では批判が殺到した。多くの投稿では、「命をかけて国を守った英霊に、私は今後は戦いませんと言ったのか」「敵国から攻められても戦わないつもりか」「国に責任ある立場の人間は軽々しく不戦などと言うべきではない」との声が上がった。

石破茂、追悼式での「反省」発言が中韓に見事に利用される 複数メディアが「加害責任に言及」と嬉々として報道
石破茂、終戦80年追悼式で「反省」発言 中国メディアが政治的意図を持って報道 8月15日 石破総理「戦争の惨禍を決して繰り返さない。進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を、今改めて深...続きを読む

批判的な意見の中には、「いざという時は日本国民の生命と財産を守るために戦う覚悟が必要だ」「大事なのは不戦ではなく、戦争を仕掛けられないほど強い国になることだ」という主張もあった。また、「今のように外国勢力に好き放題されている日本の現状を作ったのはあなた方政治家だ」と、現政権への不満と結びつける意見も散見された。

萩生田氏の発言は、戦没者追悼の文脈での「不戦の誓い」であると考えられるが、国防や安全保障をめぐる国民の感情の分断を浮き彫りにする形となった。

自眠党石破茂、秋篠宮皇嗣殿下の隣での爆睡が判明 石破爆睡5連発👇/ネットは激怒「不敬にもほどがある!」
林官房長官、石破首相居眠り説を否定 産経新聞によると、石破茂首相が8月6日の広島市での平和記念式典で居眠りしていたとされる動画がSNSで拡散され、批判が広がっている。林官房長官は7日、「居眠りの事実...続きを読む

百田尚樹氏、終戦80年談話を発表「日本だけが悪かったという歴史観は誤り」
百田尚樹氏、終戦80年談話を発表「日本だけが悪かったという歴史観は誤り」 ・ハルノートを受け入れれば、即死は免れたが、緩慢な死が訪れたことは疑いない。そうなっていたなら、当時の世界のほぼ全ての有色人...続きを読む

参考記事

石破茂、命運尽きる!議員と県連が総裁選に必要な数を確保、執行部も見放す あとは無様な姿を晒さずに自ら辞めるかのみ
石破茂氏、無惨!総裁選に必要な数は確保され、執行部も見放し始める。あとは醜態をさらさず辞めるかどうか ジャーナリストの須田慎一郎氏は、youtube番組須田慎一郎のウラドリ!で、石破茂の居座りと臨時...続きを読む
北村氏「メディアの石破擁護は完全に頭がおかしい。信用できない世論調査を勝手に出し、擁護論を展開している」
北村氏「メディアの石破擁護は異常だ。信用できない世論調査を持ち出し、擁護論を展開している」 8月13日 日本保守党の北村晴男議員は、8月5日、反町理氏のyoutube番組で、居座りを続ける石破...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

画像:萩生田光一事務所X

タイトルとURLをコピーしました