高校野球 県岐阜商がサヨナラ勝ちで4強 横浜は春夏連覇ならず
8月19日
夏の全国高校野球準々決勝第3試合で、県立岐阜商業が横浜高校を延長11回タイブレークの末、8対7で下し16年ぶりに4強入りを果たした。
岐阜商は序盤に内山元太の適時打などで4点を先制したが、横浜が6回に3点を返し、8回にはエラーで同点に追いついた。延長10回、横浜が3点を奪うも、岐阜商は小鎗稜也が満塁から走者一掃の二塁打で再び追いつく粘りを見せた。
11回、坂口路歩がサヨナラ打を放ち、横浜の春夏連覇の夢を打ち砕いた。

甲子園の誤審一覧
横浜vs県岐阜商 pic.twitter.com/FNv1uMDdUd— _XIith. (@_XIith) August 19, 2025
横浜対県岐阜商の試合、6表横浜の攻撃1アウト満塁、完全ゲッツーやんけ!
リクエスト導入した方がええって!
誤審で球児の人生変わるねんで・・・
しかし審判のレベルひくい#甲子園#高校野球 pic.twitter.com/Ar5iC3l76x— 新垣 勇@第7宇宙の電気屋 (@yusho_isamu) August 19, 2025
#県岐商 県岐阜商業の攻撃、打ったボールが外野のライン上に落ちたがファール判定。これ誤審だろ?白線上にボールが落ち粉が舞ったじゃん?!審判はどこを見てるんだよ。#誤審 #甲子園2025 pic.twitter.com/ewqdZ0spBa
— あとりえM🐱🇯🇵 (@ateliermdesign) August 19, 2025

ネットの声
早くリプレイ検証など導入してください
アナウンサーも横浜高校寄りのコメントで苛々しました。
これ、プロ野球なら放棄試合レベルだな。
思ったよね!審判何やってんだって!横浜に忖度?思いたくないけど県岐阜商は偉かった
まさに誤審祭り 誤審がなければ県岐商の勝ちはもっと早く決まっていました
勝って良かったです!結果オーライですが、誤審はあってはならないですよね
審判贔屓までしてくれて結局負ける横浜高校 それをものともせずに打ち勝つ県岐阜商
勝ったから良いものの、暴動レベルやて。
やっていいミスとそうでないミスがあるだろ。

参考記事

