【宮古島駐屯地司令謝罪問題 防衛省の対応に批判渦巻く】
8月20日
陸上自衛隊宮古島駐屯地(沖縄県宮古島市)の駐屯地司令、比嘉隼人1等陸佐が、市民団体への発言を巡り謝罪に追い込まれた問題が波紋を広げている。
産経新聞によると、今月6日、駐屯地外での新隊員教育訓練中、休憩に使用していた県管理の観光施設駐車場において、市民団体「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」が抗議活動を実施。
これに対し比嘉1佐は「許可取れ、早く。取ってこい」と強い口調で発言した。団体側はこれを「威圧」と受け止め反発。19日、比嘉1佐は駐屯地で団体側と面会し、「威圧的に捉えられたのであれば本意ではない。申し訳ない」と謝罪した。

しかし、この謝罪を巡っては、石破政権や防衛大臣の中谷元、防衛省の対応に批判が殺到している。ネット上では「隊員を守ろうとした司令官がなぜ謝罪に追い込まれるのか」「防衛政務官クラスが出て対応すべきであり、司令本人が頭を下げるのはおかしい」といった声が相次いだ。また、「謝罪は不要。本来は正当な職務遂行である」として、比嘉1佐を守るべきだとの意見が強まっている。
さらに、不当な謝罪や処分に反対する署名運動も立ち上がる事態となった。比嘉1佐の行動は「隊員を守ろうとした正当な指揮」とみなす声が大勢であり、極左系団体への譲歩に見える防衛省の姿勢に国民の不満が渦巻いている。
今回の問題は、現場の指揮官が市民団体との対立の矢面に立たされ、国防の士気にまで影響しかねない深刻な事案として広がりを見せている。

ネットの声
こう言うときこそ【背広組】の出番でしょうが!!
— 塩爺 (@ryu402) August 19, 2025
石破に中谷に許すまじ
— カヌチャン@優待と成長株の沼🍠 (@inuuuuuu1234) August 19, 2025
一番は防衛大臣が出ていって、部下を守らなければいけませんね🙇♂️
— 野球バカ(孤独しか愛せない) (@Sokabaseball520) August 19, 2025
謝罪なんてする必要なく、させるべきじゃ無いのに、防衛省は守るべきは誰??
— Izzy6565 (@izzy65651) August 19, 2025
仕事しない内閣だな。
— 徒然なるなる (@fukkunman) August 19, 2025
政府が現場を見捨てている感が否めない
— toooru (HP0P) (@toooru1000) August 19, 2025
全く必要のない謝罪。
極左がつけあがるだけですね。— 三郎🖌️加工絵師 (@kakoeshi) August 19, 2025
明日駐屯地に電話します。
比嘉さんは悪くない。
あと感謝も伝えたいです— 日本第一マン (@lsYG1VBVGO89790) August 19, 2025

参考記事


「陸上自衛隊宮古島駐屯地の比嘉隼人司令の不当な処分及び謝罪に反対する署名」は👉こちら