If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

比例復活議員・英利アルフィヤ政務官が、アフリカ金融公社総裁と会談ー移民政策への不信が再燃し批判殺到

政治

比例復活議員・英利政務官、アフリカ金融公社総裁と会談 移民政策への不信が再燃

外務省によると、8月21日、比例復活の英利アルフィヤ外務大臣政務官は、第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)に参加するため来日したサマイラ・ズバイル・アフリカ金融公社総裁と会談した。

比例復活の英利政務官は、日本企業とアフリカ各国の交流を通じ、TICADのテーマである「革新的な課題解決策の共創」が実現することへの期待を表明。

ズバイル総裁も日本の官民パートナーとの協力拡大に強い意欲を示した。さらに比例復活の英利政務官は、日本が推進してきた東アフリカ北部回廊、ナカラ回廊、西アフリカ成長リングといった回廊開発を例に挙げ、今後はアフリカ大陸自由貿易圏(AfCFTA)の加速化に貢献する姿勢を示した。ズバイル総裁は日アフリカ間の成功事例を積み重ね、持続的なパートナーシップを築きたいと強調し、双方は今後も協力を深めるとした。

岸田文雄、自国ファーストを批判「世界で移民排斥が進み、国民を分断している」:北海道講演(動画)
岸田前総理、移民排斥批判もネットで大炎上 「分断を生んでいるのはグローバリストや岸田・石破政権だ」との声 2025年8月28日、岸田文雄は北海道で開かれた読売ビジネス・フォーラムにおいて「これからの...続きを読む

しかし、この発表に対して国内では不信感が広がり、批判が殺到した。というのも、日本政府は先般、山形県長井市や千葉県木更津市、新潟県三条市、愛媛県今治市の4市を「アフリカのホームタウン」と認定したと報じられた経緯がある。ナイジェリア政府などが公式に「特別ビザを設け、日本での定住・就労を可能にする」とまで発表したことから、移民定住政策の前段ではないかとの懸念が噴出し、波紋を呼んだ。

ネット上では「このタイミングで、まだアフリカ、アフリカと外務省は国民の不信感を拡大している」「ヨーロッパのようにアフリカ移民を受け入れて治安を悪化させたいのが見え見え」といった批判が相次いでいる。

また「比例復活組を政府の要職に就けない制度が必要だ」「比例復活で議席を得た政務官が民意を無視して勝手に話を進めるのはおかしい」「今の政権は国民から否定されている。自民党には絶対に票を入れてはいけない」といった声が殺到した。

岸田文雄「SNSのフェイクニュースで右派政党が躍進し、穏健な保守政党の自民党が敗北した」(動画)
岸田文雄、SNSと右派躍進を批判 「国民分断が加速」発言にネットは猛反発 2025年8月28日、岸田文は北海道で開かれた読売ビジネス・フォーラムで「これからの経済と外交について」と題した講演を行い、...続きを読む

参考記事

ピストン赤沢、急遽訪米を中止/ネット「レームダック政権は相手にしないってよw」
赤沢大臣が関税協議めぐる訪米を急遽中止 8月28日 テレ朝によると、赤沢経済再生担当大臣は、アメリカの関税措置をめぐる協議のため28日から訪米予定だったが、直前に取りやめた。 理由は、日...続きを読む
ナイジェリア政府、石破政権が木更津市を「故郷」に指定し、生活・就労可能な特別ビザ創設と声明 ネットで波紋
ナイジェリア政府、日本の木更津市を「故郷」に認定 特別ビザ制度発表に国内で波紋 ナイジェリア政府の公式発表 ナイジェリア政府は8月22日、千葉県木更津市をナイジェリア人の公式「ホームタウン」に認定...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました