参院選で大敗した自民党内で石破茂首相への退陣圧力が強まる中、東京・永田町の首相官邸前では25日、首相続投を求めるデモが行われた。約200人が集まり、「石破辞めるな」などと書かれたプラカードを掲げるなどした。(時事通信)
・朝日は「デモは異例だ!」
選挙で有権者から厳しい評価を突きつけられ、党内基盤も弱まっている首相に対し、続投を求めるデモが起きるのは異例だ。(朝日新聞)
・日経は「退陣すると政治が右傾化」
参加者は「石破辞めるな」「民主主義を守れ」などと声をあげた。SNS上で「#石破辞めるな」との投稿が広がっている。退陣により政治が右傾化するとの懸念が目立つ(日経新聞)
・石破大好きの読売は「ポスト石破は極右」、野党支持者の年寄りの意見を掲載し、反石破批判
呼びかけ人が配布した声明文では、「ポスト石破」で名前が挙がる自民党議員を「極右」「ポピュリスト」と批判。野党支持者という兵庫県尼崎市の無職男性(70)は「右派の自民議員が首相になり、日本が排外主義になることを恐れている」と話した(読売新聞)
25日には、数百人が、総理大臣官邸前に集まり、総理にエールを送りましたが、今度は、8月1日に自民党本部前に集まるようSNSでの呼びかけが始まっています(TBS)

石破辞めろデモを肯定的に報道したのは産経のみ。TBSはネガティブ報道。他のメディアはダンマリ
産経新聞によると、石破茂首相(自民党総裁)の退陣を求める「石破辞めろ‼デモ」が8月31日、首相官邸前で行われた。4000人(主催者発表)が駆けつけ、石破政権による海外投資や、減税に否定的な姿勢に不満や怒りを向け、「石破は辞めろ」を連呼した。7月下旬にはデモ「#石破辞めるな」も官邸前で1200人(同)を集めており、分断の兆しが表れつつある。
小6男児も首相批判「石破辞めろ‼デモ」は「#石破辞めるな」に対抗するため、初めて開催したという。SNSで告知したところ、参加者の列は官邸前の内閣府の庁舎を囲むように約800メートル先まで伸びた。
TBSは有権者を二分すると意味不明の報道

官邸前で「石破辞めろデモ」 有権者も二分する形に 自民党内では“総裁選前倒し”めぐる動きが活発化
8/31総理官邸前
石破辞めろデモ
始まる前でこれ
最後尾がどこかわからん
1万人は来てる感じ
支持率上昇⁉️
嘘でしょ❓
♯石破辞めろデモ pic.twitter.com/AVPQwzt600— しょうぞう (@Noilly0074) August 31, 2025

参考記事

