USオープンで子供の帽子を奪ったポーランド人CEO、釈明も波紋広がる
9月1日
Times、Timesofindia、Indiatimesによると、2025年の全米オープンで、子供に渡されるはずだったサイン入りキャップを奪ったとして非難を浴びているのは、ポーランドの舗装会社DrogbrukのCEOピオトル・シュチェレク氏である。事件は試合後、カミル・マイハルジャク選手が観客の少年にキャップを手渡そうとした際に起きた。映像には、大人の男性が少年の前でそれを掴み取り、自身のバッグに入れる様子がはっきりと映されていた。
この行為は瞬く間にSNSで拡散され、「子供から夢を奪う大人」「反社会的人格だ」など激しい非難が集中。海外メディアも「最も卑劣な行為の一つ」と報じ、ポーランド国内でもシュチェレク氏の経営する企業へのレビューが荒らされる事態となった。

批判の高まりを受け、マイハルジャク選手は後日少年に改めて帽子を贈り、温かい交流が話題となったが、渦中のシュチェレク氏は沈黙を破り声明を発表。「一部の人が気に入らないのは理解するが、帽子をめぐって世界的な騒動にするべきではない。ただの帽子だ」と述べた。さらに「公人への侮辱は法的責任を伴う。攻撃的なコメントや中傷は法的措置を検討する」と強調した。
しかし、この釈明は火に油を注ぐ結果となり、「責任転嫁だ」「反省の色がない」と批判が再燃。SNS上では「問題は帽子ではなく子供の気持ちを踏みにじったことだ」との声が相次いだ。騒動は単なるマナー違反を超え、企業トップの品格や責任を問う国際的な論争へと発展している。

The man who stole a cap from a kid at the US Open is reported to be polish millionaire and CEO of Dogbruk named Piotr Szczerek. The woman is his wife Anna Szczerek. pic.twitter.com/XWqqyMyJEl
— Banana Republic 𝔹ℝ 🇺🇸 (@8ananaRepublic) August 31, 2025

全米オープンのテニス試合で子供の帽子を奪った男は、ポーランドのCEOピオトル・シュチェレク氏であることが判明した。
最終的にその子供はサイン入りの帽子を受け取ることができたが、シュチェレク氏の会社は怒った地元住民によってレビュー攻撃を受け、ボイコットに直面している。
The man who snatched a child’s hat during a US Open tennis match has been identified as Polish CEO Piotr Szczerek
Not only did the child get an autographed hat in the end, Szczerek’s company is getting review bombed and boycotted by angry locals pic.twitter.com/UmCP5W5umR
— Dexerto (@Dexerto) August 30, 2025

ポーランドのテニス選手、カミル・マチュルザクがUSオープンで帽子を盗まれた少年と会い、別の帽子とサインをプレゼントした。少年から帽子を盗んだピオトル・シュチェレクは恥じるべきだ。
BREAKING🎾🧢: Polish tennis player, Kamil Majchrzak meets the boy whose cap was stolen at the US Open, and gave him another one along with an autograph.
The guy who stole the cap from the boy, Piotr Szczerek should be ashamed. pic.twitter.com/rQCIUJoqQ6
— Mario (@PawlowskiMario) August 30, 2025

参考記事

