日本保守党・百田代表、竹上議員の離党に苦言「人としての礼儀欠いた」 河村氏の動向にも疑念
日本保守党の百田尚樹代表(69)は20日、自身のYouTubeチャンネルで竹上裕子衆院議員(65、比例東海)の離党届提出について言及した。百田氏は「法律的には問題ないが、人としての礼儀を欠いている」と批判。突然の離党届に「挨拶もなく、記者に先に話している」と不信感を示した。
竹上氏が19日に提出した離党届について百田氏は「受理しない」と明言。その上で「議員辞職を求める。比例議席は日本保守党が獲得したもの」と述べ、応じなければ除籍処分も視野に入れる考えを示した。百田氏によれば、19日は河村たかし共同代表(76)や有本香事務総長(63)と会談していたタイミングであり、「重要な会談を狙ったような不可解な行動」と疑念を呈した。
さらに百田氏は河村氏について「ここへ来て名古屋は…本当に東海地方は、ちょっといろいろやっかいな問題がいっぱい起きてきてね。その中心人物が河村たかしなんです。はっきり言いまして。河村たかしさんは、これまで反党行為と見えるようなそういう行為は山ほどありました。そして河村たかしさんの周辺の人物にも、反党行為だろうと思われるような行為が山ほどあった。」と指摘。
維新を離党した3人、河村氏、竹上氏が合流すれば5人で新党を結成できるとし、政党助成金の狙いが背景にある可能性を示唆した。来年1月から巨額の助成金が入ることを強調し、「河村氏はずっと助成金を求めていた」と語った。
百田氏は「竹上氏がどんな不満を抱えていたのか全く聞いていない」とし、党内で改善策を話し合う前に離党届を出した行為に首をかしげた。今回の一件は、同党の結束に亀裂を生じさせると同時に、河村氏の動向が新たな火種となりつつある。(引用:よろず〜ニュース Yahoo!ニュース)
・竹上議員、比例で当選しておきながら勝手すぎる
・筋を通さずに離党、議員辞職が筋だろう
・挨拶もなく離党届送るなんて無礼千万
・比例議席を私物化するのは裏切り行為だ
・結局、河村に引き込まれただけじゃないか
・河村氏は助成金目当てで動いているとしか思えない
・反党行為の常習犯がまた裏で動いているのか
・百田代表の言う通り、新党狙いの茶番だろう
・竹上も河村も国民を裏切ってる
・こんな人たちに税金から助成金を渡すのは許せない