自民党総裁選 日テレの党員調査結果に不信感 ネットで批判殺到
自民党総裁選挙が22日に告示されるのを前に、日本テレビは党員・党友を対象とした独自の電話調査を実施した。その結果、小泉進次郎氏が32%で首位となり、次いで高市早苗氏が28%、林芳正氏が15%、小林鷹之氏が7%、茂木敏充氏が5%と続いた。「まだ決めていない・わからない」と答えた人は14%で、今後情勢が変化する可能性があるとされる。
また、昨年の総裁選で石破茂氏に投票した人に限ると、小泉氏支持が41%と最多で、林氏が21%、高市氏が11%だった。この結果は総裁選の行方に大きな影響を与える可能性がある。今回の総裁選は党員・党友票が国会議員票と同じ重みを持つため、その動向が勝敗を左右することになる。

一方、FNNでは次の自民党総裁に誰が最もふさわしいと思うかを問う調査で高市氏がトップとなった。結果は高市早苗氏が28.3%、小泉進次郎氏が25.7%、林芳正氏が11.1%、小林鷹之氏が4.0%、茂木敏充氏が3.8%であった。
ネットではこの調査に対して日テレに批判が殺到している。なぜテレビ局が党員を特定できるのかという疑問が多く寄せられ、以前から高市氏自身も「どうして党員名簿をお持ちなのか、よく分からない」と問題提起していた経緯がある。今回も同様の不信感が広がり、調査の正当性や公平性に疑問の声が高まっている。世論調査が総裁選に与える影響は大きく、報道機関による手法と透明性が今後さらに問われることになりそうだ。(引用:FNN / 日テレ)

ネットの声
・日テレはどうやって党員を特定してるのか説明しろ
・高市氏が前から言ってた問題がまた出てきたな
・世論操作のための数字じゃないのかと疑ってしまう
・なぜ日テレ調査とFNN調査で差が出るのか透明性ゼロ
・結局オールドメディアの小泉推しは変わらないな
・高市氏の名前を出すと必ず数字を低く見せようとする
・党員票は高市圧勝って有識者が言ってたが?
・調査の信頼性より党員の本音票が重要だ
・テレビ局の関与が総裁選の公平性を壊してる
・日テレの数字なんか信用できない、現実は逆だ
これほんとどうして日テレは自民党党員の電話番号知ってんの?おかしくない?
>自民党総裁選“党員調査”トップ人気は小泉氏…“石破票”も40%超が小泉氏へ pic.twitter.com/jnNCcuZlSK
— あーぁ (@sxzBST) September 21, 2025
日テレの”党員党友”調査、どうやって調査したのか?これは大問題!党員名簿がマスコミに渡る筈がありません。 pic.twitter.com/pERrMyU2X1
— 長尾たかし・元衆議院議員 (@takashinagao) September 22, 2025
参考記事

