進次郎陣営のステマのエグい実態がバレる 一つのIDで進次郎賞賛500件超/ネット「こいつらもはや中国共産党」
産経新聞によると、自民党総裁選に立候補している小泉進次郎農林水産相は26日、陣営が動画配信サービス「ニコニコ動画」で小泉氏を称賛するコメントを投稿するよう要請していた事実を認め謝罪した。
20日の出馬会見配信では約9000人が視聴し、2万件超のコメントが投稿されたが、同一IDが500件以上連投したケースも確認され、「進次郎ならできる」「小泉決まり」といった称賛や「出た変な記者」など記者批判、高市早苗氏を非難する内容も含まれていた。
こうした「ステマ要請」による大量投稿はSNS誹謗中傷対策を掲げる党全体への不信を招きかねず、総裁選の公正性や党の情報発信姿勢に疑念が広がっている。
小泉氏への賞賛が目立つIDの主なコメントは以下の通り。

【陣営が要望したと週刊誌で報じられたコメント例と一致した投稿のあったID】
「コメ大臣は賛否両論だけどスピード感はあったな」「あの石破さんを説得できたのはすごい」「チーム進次郎は仲間が多いからなぁ」「奇をてらわず、実直に仕事してくれる人がいい」「もう一度自民党に期待させてくれ」「ビジネスえせ保守に負けるな」
【一つのIDで500件以上投稿したID】
「お米ありがとう」「小泉なら出来る」「進次郎なら出来る」「小泉決まり」「待ってました」「この人しかいない」「高市は無理」「裏金議員=高市」「出た変な記者」「分かってない記者」
【146件投稿したID】
「やっぱ普通にアドリブうまくね??」「今日もかっこいいぞ小泉進次郎今日もかっこいいぞ小泉進次郎今日もかっこいいぞ小泉進次郎今日もかっこいいぞ小泉進次郎」「さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎さすが進次郎」

ニコ動のステマ工作ログを置いておきますね pic.twitter.com/A3w7fAFSUU
— れいかた (@MGRaywaCarter) September 26, 2025
ネットの声
一つのIDで500件以上投稿したIDのコメントを記事のの中で確認してほしい。陣営の呼びかけに答えて投稿した状況証拠としては十分なものだ。
それにしても、産経さん、このステマ案件を総裁選のキーボイントなると判断し、連投している姿勢は評価に値するな。— シャモニー (@slopeh) September 26, 2025
誹謗中傷には法的処置とか
言ってたよな自民党よ— 和神wagami (@msv64osnl) September 26, 2025
SNS規制と言って都合の悪い書き込みを消し込みしたり法的措置をチラつかせて脅したりしつつ、自分達で賞賛コメントを連投する
そうやって世論誘導をしたいんやね
オールドメディアを使った世論誘導はやりにくくなったもんね— みや (@miya80707) September 26, 2025
そら見たことかと。もう総裁選辞退しかないぞ神奈川勢よ。
— heddon (@heddongibson) September 26, 2025
情報開示請求してほしい。
— レレゴリ君@投資 (@mimirere3902) September 26, 2025
最初から分かりきっていたこと。
自民党の誹謗中傷対策なんて、所詮“自分達に都合の悪い真実”に対する消し込み工作の延長線上に過ぎない。
事実に基づく批判は消し込み、不正選挙工作は党を挙げて容認とか、全く筋が通らない。— 𝕏ː𝕃𝕖𝕫🇯🇵愛国心は日本国民の前提 (@X_Lez_Nippon) September 26, 2025
あれだけ外国工作勢力ガーとか言っていた自民党様がまさか身内が工作とはね
— 油紙夫 (@photsutta1121) September 26, 2025
バイト代が出てないかどうか調べた方がいい。
— K提督@鹿屋基地 (@kaoruteitoku) September 26, 2025
なんかSNS規制とかもそうだけど、本当に自民党が中国共産党っぽくなってきてるんだよなぁ。これ許したら何でもやったもん勝ちになってしまうので、ケジメとして小泉は総裁選辞退すべき。
— アイ (@wasshoi_ai) September 26, 2025

参考記事

