進次郎「責任は私にある」発言に批判殺到 総裁選辞退求める声も
自民党総裁選をめぐる「やらせステマ」問題で、進次郎が27日、記者団に対応した。進次郎は冒頭、「責任はトップである私にある」と述べ、関係議員への誹謗中傷をやめてほしいと訴えた。しかし、具体的な処分や総裁選への影響については触れず、言葉の軽さが批判を呼んでいる。
進次郎は「名古屋で演説会の後、本人と電話でやり取りをした」「爆破予告や殺害予告が届く中で、精神的な状況を最優先に考えている」と説明。さらに「表現の自由は守られるべきであり、規制は最小限であるべき」と述べた。そのうえで、「今回の件を受けて、陣営で徹底させるよう加藤本部長と話した」と語った。

しかしネット上では批判が噴出した。「責任だと言うなら辞退や辞職など具体的な行動を示すべき」「被害者ムーブにしか見えない」「牧島議員が辞任したのだから、進次郎も総裁選を辞退するのが筋ではないか」といった声が相次いだ。また「口先だけで責任を取る気がないのは石破と同じ」「責任を取らないから炎上が収まらない」と厳しい指摘もあった。
さらに、「責任とは具体的にどう取るのかを明示すべき」「言いっ放しでは何の意味もない」といった意見も広がり、進次郎の説明は火に油を注いだ格好となった。SNS上では「辞退が最低限の責任だ」との声が多数を占め、総裁選に向けて逆風は強まる一方である。

【これからも同士だ】やらせコメント問題で小泉進次郎陣営の牧島かれん広報班長が辞任したことについて、小泉進次郎「これからも一緒に取り組んで行きたい同士だ。どうか誹謗中傷だったりそう言った声は当該議員に寄せるべきものではなく、それは私の責任だ」
— Mi2 (@mi2_yes) September 27, 2025
(@mi2_yes)氏のポストより
「その責任はトップである私にありますので」かっけーヒューヒュー トップとして引責辞任をお願いします
— ahkkh (@chuntyeru) September 27, 2025
でもSNSのコメ欄閉じてるんでしょ?
— すぎぞー (@SugizoXxx20) September 27, 2025
責任は自分にあると言いながら、全く責任を取らないつもりでしょうか?
— asakiyumemisi_ehimosesu (@KY22152058) September 27, 2025
日本の総理大臣になる可能性のある選挙で民主主義の土台を覆しかねないことをした自覚がないようだ。
— heddon (@heddongibson) September 27, 2025
本当に今の政治家の「私の責任」という言葉は軽くなってしまいましたね
昔は「私の責任」なんて発言をした時は「責任をとって辞任いたします」までがセットだったのに…— ナカガワ (@uTcPmKv3ajhhQRF) September 27, 2025
裏で党の仲間に対して誹謗中傷を指示しておいて、よくこの様な事を言えるなと思います。
— ログナー (@Rog_ner) September 27, 2025
被害者面ですか??
自分たちが卑怯なことを棚に上げて…— つかさ (@tsu_a_a_) September 27, 2025
本当に「私の責任」と思ってるなら総裁選辞退すべき
それとも木原の書いた好印象の台本なのかな?— ぽんぽん (@wwwhahahajajaja) September 27, 2025
私の責任です(責任は取らない)
— MidNightBlue (@hayarunnba) September 27, 2025

参考記事

