大阪で「中国系」企業設立ラッシュは「駆け込み移住」か 日本の「経営・管理ビザ」3000万円が微妙すぎる理由
大阪法務局の登記で、中国資本新設法人の届出が相次いでいる。背景には、日本での就労・居住を可能にする「経営・管理」在留資格の取得ニーズがあるとの見方が強い。報道では、投資額の目安として“3000万円”が語られることもあり、一定の資本さえ積めば短期で要件を満たせる──という“駆け込み”のインセンティブが指摘されている。
制度の狙いは、実体ある事業を日本で営む起業家・経営者を呼び込むことだ。しかし現場では、バーチャルオフィスやレンタル住所を用いた「薄い事業実態」の法人が混在しやすいとの懸念がある。短期で資本を積み上げ、形式的に役員を配置して在留資格を申請するケースが増えれば、入管側の審査負荷は急増し、チェックの精度低下も招きかねない。
また“3000万円”という水準は、富裕層にとってはハードルが低い。阪南大学国際学部の松村嘉久教授は、経営・管理ビザの取得要件が厳しくなっても、このビザを利用した中国からの移住は止まらないと見る。たとえば、シンガポールに移住する場合、ビザの取得には約2億5000万円の投資が条件だ。それに比べて、日本の「3000万円」は、移住を思いとどまらせるには「微妙な金額」だからだ。(引用:AERA)
ネットの声
3000万で日本に移住とか甘すぎるだろ
バーチャルオフィスでビザ取れるとか終わってる
ちゃんと事業やってる外国人は歓迎だけど不正はNO
実地調査サボったら日本が乗っ取られるぞ
大阪が中国人に買い占められてる感じしかしない。自民と維新は責任とれ!
移民政策のザル運用やめろ!
税金も雇用も生まない会社は全部排除でいい
自民党が移民に甘いからこうなる
国益を守る気があるなら制度を即見直せ
事業実績で審査しろ、金だけでOKは危険すぎ
男性2人を刃物で刺し殺人未遂容疑で逮捕のスリランカ人が不起訴 静岡地検「諸般の事情を鑑みて判断」/ネットは怒
焼津市の殺人未遂事件 スリランカ国籍の男を不起訴処分 静岡地検「諸般の事情を鑑みて判断」
9月28日
8月、焼津市で知人男性2人を殺害しようとしたとして逮捕されたスリランカ国籍の男性について、...続きを読む
参考記事
ロシア国立医科大教授らが衝撃的報告「mRNAワクチンが世界的なターボがんの要因」 卵巣がんは接種後に最大1433倍
ロシア研究者「mRNAワクチンが世界的ながん急増の要因」衝撃の報告
ロシアの研究者らが、新型コロナウイルスmRNAワクチンが世界的ながん急増の要因となっている可能性を示す研究結果を発表した。この研究...続きを読む
牧島かれん氏、殺害予告などのメール相次ぎ警察に相談/ネット「出た被害者ポジ」「それもステマか?」の厳しい声
牧島かれん氏、殺害予告などのメール相次ぎ警察に相談/ネット「出た被害者ポジ」「それもステマか?」の厳しい声
FNNによると、自民党の牧島かれん元デジタル相が26日、小泉進次郎農水相の総裁選陣営で務め...続きを読む