日本終了!日本生まれの赤ちゃん3%が外国人、20%超えの市も トップは中国人、ついでフィリピン・・
日本で2024年に生まれた外国人が2万人に達し、新生児に占める割合が3%を超えた。ともに初めての水準とみられる。働き手世代を中心に在留外国人は総人口の約3%まで増えてきたが、出生段階でも日本の低出生数をある程度補う新たなステージに入った。規制強化だけに偏らない、共生策を含めた外国人政策がより重要になる。
【日本生まれの赤ちゃん3%が外国人】https://t.co/yg34QVmstb
2024年に生まれた外国人は2.2万人で10年前の1.5倍。日本人の出生数の落ち込みを半分強補った計算に。母の国籍別では中国が4237人で、フィリピン(1807人)、ブラジル(1351人)が続きました。 pic.twitter.com/pmyNIEgo89
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 7, 2025
ネットの声
蕨市 岐阜県可児市 生まれる赤ちゃんの5人に1人が外国人。そうなると数年先はどうなるの?
— Amyhonesty (@Amyhonesty1) October 8, 2025
そして出稼ぎが住みつき始める。いわば自発的棄民であり、自公日本政府が国民を騙して進める移民政策かな。
— TARO (激動の皇紀2685〜 152) (@xantia95) October 7, 2025
次にくるのは特別在留許可、子供をダシに家族にも与えるね。
日本人女性が安心して出産も育児もできることに税金を使ってほしい。
蕨市20%こえてる、10%超えの市多すぎる!
政府による入れ替えが順調に進んでる。
何で外国人の赤ん坊を増やす手伝いをしてるの、出産一時金は国籍限定にするべき
出産一時金目的の出産だろ
幕末もこんな雰囲気の中で攘夷攘夷言ってたのかな
キャリアを積むことを諦めずに二人、三人と出産して子育てできる社会、若い日本人カップルが助け合いながら不安なく子育て出来る社会にしてほしい。