「支持率下げてやる」発言は時事通信社と判明も、本人に注意で終了/ネットは怒号「名前だせ」「社長会見しろ」「廃業しろ!」
時事通信社の男性カメラマンが自民党本部で高市早苗総裁の取材を待つ間に「支持率下げてやる」「支持率が下がるような写真しか出さねえぞ」と発言し、その音声がネット配信に収録・拡散された。時事通信は9日、この発言が自社カメラマンによるものであると確認し、報道の中立性を損なう行為として厳重注意した。
藤野清光編集局長は「雑談での発言とはいえ、公正性に疑念を抱かせる結果を招いた」と述べた。斎藤大社長室長も「自民党関係者をはじめ不快な思いをさせたことをお詫びする」と謝罪し、再発防止のため社員教育を徹底する方針を示した。SNS上では報道機関の偏向姿勢を批判する声が相次いでいる。
永田町に「支持率下げてやる」発言者の所属、氏名が出回る/日テレは「弊社の関係者による発言ではない」と否定
永田町に「支持率下げてやる」発言者の所属、氏名が出回る
自民党の高市早苗総裁が7日に開いた記者会見におけるライブ配信で、会見前に「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」などの音声...続きを読む
ネットの声
厳重注意処分?自分たちは特別扱いか、いい加減にしろ!
厳重注意程度で終わる話なのですか?企業コンプライアンス違反ではないですか?
時事通信の信頼度が大幅に下がるというブーメラン芸か。
社長が出てきて記者会見やらないのか?他業界なら徹底的に叩くくせに。
国民への謝罪も再発防止策もない。マスコミが企業に求めることを自分ではしないのか。
音声が拡散されなければ隠していたのでは?厳重注意で済むのは甘すぎる。
名前を出せよ。でなければ廃業しろ!
注意で済む問題ではない、公平中立性を完全に失っている。
謝罪ではなく第三者による過去報道の検証を行うべきだ。
もう時事通信の記事は「思想入り」として見られる。ビッグモーターみたいに改名した方がいい。
厳重注意で済ますのは身内に甘い証拠。
注意って「今度はバレないようにやれよ」って意味か?
放送法違反の意図を持った発言。未遂でも厳重注意で済む話ではない。
参考記事
速報!トランプ大統領、ノーベル平和賞級の快挙!ーハマスが人質20人全員を解放 イスラエルはガザの大部分から撤退へ
速報!トランプ大統領、ノーベル平和賞級の快挙!ーハマスが人質20人全員を解放 イスラエルはガザの大部分から撤退へ
ハマス、今週末に生存人質20人全員を解放へ イスラエルはガザの大部分から撤退へ ― ...続きを読む
日本終了!日本生まれの赤ちゃん3%が外国人、20%超えの市も トップは中国人
日本終了!日本生まれの赤ちゃん3%が外国人、20%超えの市も トップは中国人、ついでフィリピン・・
日本で2024年に生まれた外国人が2万人に達し、新生児に占める割合が3%を超えた。ともに初めての水...続きを読む