公明党壊滅!自民党「公明選挙区」に独自候補を擁立へ 維新に連携呼びかけも
自民党は11日、2024年衆院選で公明党が候補者を擁立した小選挙区について、次期衆院選では独自候補を擁立する方向で検討に入った。公明が連立政権から離脱したことに伴い、勢力を拡大させるためには対決は避けられないと判断した。(朝日新聞)
一方、公明党は自民党との連立離脱を受け、次期衆院選小選挙区の一部に候補を擁立せずに撤退する方向で検討に入った。関係者が11日明らかにした。公明はこれまで、自民と小選挙区をすみ分け、相互推薦することで選挙協力してきた。(共同通信)
ネットの声
離婚した奥さんを「絶対許さないからな」と恫喝してる感。
— ろん (@backrush5555) October 11, 2025
公明党に入れるしかなかった自民党支持者には、嬉しい朗報ですね。
同時に、公明離脱で保守層が幾分か戻るでしょうから、衆院選が楽しみですね。
— 水瀬(Mizuse)Penulis Kacamata✨ (@PapiTip) October 11, 2025
最高の展開かもしれない…
高市さん、切る時はほんとスパッと切るの素晴らしいと思う。公明党…国交大臣のポストだけじゃなく他にもいろいろ失う可能性が一気に膨らんだ。
安倍さん、麻生さんですら公明党を分離する話すら出来なかったのに、この1週間で一気に動いた。— 鳥遊 (@uyu_0002) October 11, 2025
いいね!思いっきりやってほしい。
日本国、日本人のための政策に共感したまともな候補者が増えるかもしれないし!
「やっぱ公明党がガンだったんだね」と結論が出る選挙にしてほしい。— Rima💜 (@Rima0524) October 11, 2025
有権者に選択肢を与えるのは当然です。
公明党はもう与党でも何でもないのだから自民党が候補を立てなければ与党へ投票する選択肢がその地域で無くなります。
素晴らしい、全ての小選挙区の有権者に確かな保守の選択肢を提示するのが自民党の責務。
高市自民党は正しい方向に進んでる
連立離脱した単なる「一野党」相手に遠慮は無用、それが公明党にとって最も恐れていた事だろう、得票数がダダ下がりに。
公明党に入れるしかなかった自民党支持者には朗報ですね。
同時に、公明離脱で保守層が幾分か戻るでしょうから、衆院選が楽しみですね。
最高の展開かもしれない…高市さん、切る時はほんとスパッと切るの素晴らしいと思う。
駆逐! ってことかな。