維新、両院議員総会で連立入り協議後押しの声相次ぐ 対応を執行部に一任/ネット「負け組は玉木と斎藤に」
産経新聞によると、日本維新の会は16日、国会で両院議員総会を開き、吉村洋文代表と自民党の高市早苗総裁が連立政権樹立を目指して政策協議を開始することで合意したと報告した。対応は党執行部に一任され、総会では連立を後押しする意見が大勢を占めた。反対や慎重論は少数にとどまったという。
藤田文武共同代表は、協議では短期的な経済対策から中長期の国家観まで「網羅的な要求を出す」と説明。特に「副首都構想」や社会保障改革など維新の重点政策を訴える考えを示した。政策協議は同日午後に実施され、高市氏も出席する。
衆院で自民196議席と維新35議席を合わせれば231議席となり、過半数(233)に迫る。一方、立憲民主党が維新・国民民主党と連携すれば計210議席となる。立民は「3党共闘による政権交代」も視野に入れ、維新への働きかけを強めている。
ネットの声
仕事が速い維新。
一方玉木らリベラルグループはノンビリダラダラし、今朝はテレビ出演してるスピードの遅さ。— ご飯大好き~ (@torako515) October 16, 2025
当然よ…立憲なんぞと組んだら終わりだし🤭
— だりあぐみ (@dahlia_gumi) October 16, 2025
立憲民主党の野田佳彦は日本維新の会は割れるとぬかしていたで、悔しいのかな(笑)
— Mega Tonberry (@MegaTonberry) October 16, 2025
実現しそうね💮
維新の会が保守寄りに帰ってくるのは日本にとってすごくいいこと💮— としたん🇯🇵 (@yukidgruma) October 16, 2025
憲法改正、外国人政策に期待する。
まずは #親中派 の疑い払拭を。#上海電力 を大阪から排除せよ— 山田 xxxxxx (@lkuu1008) October 16, 2025
維新は支持母体がないので判断が早いですよね
— 丸の内くるみん (@Kurumin_Maruno) October 16, 2025
社会保険料の見直し、是非とも議論実施していただきたい。出来れば見直しといった小手先だけでの変更ではなく抜本的に改革する必要がある。現役世代の子やそのあとの孫の世代がこの制度を維持するのは不可能であり制度破綻が目にみえている。
維新が加わって残り議席となれば、あとはなんとかなる。野党はとてもまとまりそうに無いので、首班指名は高市氏で恐らく間違いない。日本初の女性総理大臣の誕生だ。
負け組は玉木と斎藤か。笑