If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

自・維連立へ 玉木氏「大事な決断」にまたも失敗→玉木氏の恨み節(ほぼ全文)とネットの反応はこちら👇(動画)

政治

ネットの反応記入漏れてました(10:24更新)🙇

自・維連立へ 玉木氏「大事な決断」にまたも失敗→玉木氏の恨み節(ほぼ全文)とネットの反応はこちら👇(動画)

石破首相の後任の首相指名選挙などをめぐって、15日は各党の党首会談が相次いだ。国民民主党の玉木代表は、連立も視野に入れた政策協議を始める自民と維新をけん制した。

国民民主党・玉木代表:維新が加わるなら我々が(自民との)連立に加わる必要もなくなったと思う。と、15日夜に動画配信を行った玉木代表は述べ、野党3党の党首会談後に自民との連立に向けた動きを見せた維新について、「二枚舌みたいな感じで残念だなと思った」と述べ、「出し抜いたりだましたりするみたいなことはやめた方がいい」「政党間の信義はちゃんと守っていく必要があるんじゃないか」と不快感を示した。FNN

玉木氏、維新に連立をさらわれ不満たらたらで批判殺到→「あなたは立民と二股」「煮え切らない男」「政治センスゼロ」(動画)
玉木氏、維新に連立をさらわれ不満たらたら/ネット「立民と二股するから」「煮え切らないから」「政治センスゼロ」(動画) 石破首相の後任を選ぶ首相指名選挙をめぐり、15日には各党の党首会談が相次ぎ、16...続きを読む

玉木氏、自民と維新への不満の部分、要旨

その後、少し驚いたのは、6時から高市さんと日本維新の会の吉村代表が会談をして、政策協議を行い、協議が整えば首班指名で「高市」と書くと発言されたことです。私としては驚きました。藤田共同代表も野党の統一候補を目指して真剣に議論していたと思っていたので、「もう自民党との連立が決まっていたのか」と感じ、少し二枚舌のように扱われた気がして残念でした。

明日からは藤田さんと高市さん、自民党の小林鷹之さん、維新の斎藤アレックス政調会長の4者で協議し、話がまとまれば高市さんを首班指名するとのことです。聞くところによると、これは以前から決まっていたらしく、であれば三者協議は何だったのかという思いです。自民党とやるなら最初から言ってほしかった、というのが正直なところです。

夫婦別姓に否定的「9割超」政府パブコメ→別姓推進団体「組織的投稿の疑いがある!」/ネット「言いがかりもいい加減にしろ」
選択的夫婦別姓制度のハプコメの9割が反対のコメント→別姓推進団体「組織的投稿の疑いがある!」 政府が12月に取りまとめる予定の「第6次男女共同参画基本計画」に向けたパブリックコメントで、選択的夫婦別...続きを読む

結局、小泉さんのときも連立を組む気満々だったように見えましたが、高市さんになっても同じく連立一直線ということなのだと思います。それはそれで党の方針として理解しますが、早く言ってほしかったというのが本音です。残念ではありますが、我々はぶれずに政策本位で、前に進められるところとは協力していきたいと考えています。

政治状況が大きく変化する中で、今はどの政党も過半数を取れず、誰が敵で誰が味方になるかわからない時代です。だからこそ、ぶれずに政策本位で判断し、国民のためになる政策を前に進める政党と協力し、そうでない場合は反対するという姿勢で臨むべきだと改めて感じました。

維新は公党間の話なんで、出し抜いたり騙したりするみたいなことはやめた方がいいと思います。いつ敵になったりすることもありえるので、政党間の信義はちゃんと守っていく必要があるんじゃないか。我々は自民党とも引き続き政策本位で向き合っていきたいと思いますし、また維新が加るんであればそもそも我々が連立に加える必要もなくなったと思いますから、政策本位で各党とやっていきたいと思ってます。たまきチャンネル

速報、政局終了!維新吉村代表、政策協議まとまれば高市氏に投票 自民・維新の党首会談:複数メディアが報じる
維新代表、政策協議まとまれば高市氏に投票 共同通信によると、日本維新の会の吉村洋文代表は自民党との政策協議がまとまれば、首相指名選挙で高市早苗総裁に投票することになると思うと述べた。 自民・維新の...続きを読む


(@Ycat0801) 氏のポストより

トランプ政権、チャーリー・カーク氏の暗殺を嘲笑、揶揄した外国人を国外追放
トランプ政権、チャーリー・カーク氏の暗殺を嘲笑、揶揄した外国人のビザを取り消し、国外追放 TGPによると、国務省は、チャーリー・カークの殺害を祝ったことが判明した外国人のビザを取り消し始めた。 ...続きを読む

ネットは玉木氏批判の嵐

立民と連携模索する前に、自民と合意して前へ進むべきだった。

立憲にかまっている間に維新に出し抜かれた。せっかくのチャンスを自ら潰した。

優柔不断すぎる。グズグズしていたら本命を他に取られた。

決断が遅すぎる。今まで政治空白について批判していたのに、美味しいポジションについたら判断を先延ばしにしてぐだぐだ。本当にがっかりした。

何を立憲に期待してるの?呆れた。仮に野田さんが玉木さんの要求を全部呑むって答えて来たらどうすんの?当然そんな約束は守られるはずがないんだよ。いま一番信用できる相手は高市自民だろ?それが民意だよ。

いやいやいやいや、先に言ってよ!はないだろう。維新は政策が合うから行っただけ。

高市さんは最初に玉木さんに声をかけたはず、そこで連立しなくても高市と書くとか白票とか言えば良かった。やはり優柔不断な玉木さんの性格にも一部責任はある。

記者会見ずーっと歯切れが悪い。国民はもう待てない、政局にはうんざり。進める気ないの?何かを捨てて何かを取りに行くしかないんじゃないですか?

「スピード感を持って」と口で言う割に、一番スピード感がないのは玉木本人。

ガッカリしました、基本政策も経済政策もかなり近い高市自民に対して、連立協議は公明党がどうなるか分からないから意味が無いとか言ったり政策が全然違う立憲とすり合わせの協議したりグダグダ時間使ってるから維新に先を越されたんでしょう。それで今日になって維新に恨み節なのは違和感。

維新にキレてて草。いや維新だって一定のリスクも覚悟して今回動いたんでんしょ。難しい局面だとは思うけど、大事な時にスパッと決断できないのはあかんよ…

ほんとイメージ悪くなりました。ウダウダウダウダ、、言ってて。

田﨑史郎氏、思わず本音を口走る「僕ら、公明党側から見て・・」/ネットの声はこちら👇(動画)
田﨑史郎氏、思わず本音を口走る「僕ら、公明党側から見て・・」(動画) そこが一番の問題で、僕ら公明党側から見て公明党と今の執行部とはパイプがない・ 「僕ら公明党から見ると」 僕ら??だと??...続きを読む

嘘でしょ😅この期に及んで維新の悪口言ってるの?誰かこの玉木さんを止める党の人はいないの?絶対そんなこと言わないほうが良いって。

日本を変えるために動いた人間を二枚舌といってグダグダと。お前も分かりにくいだろ。

これっぽっちの一致点もない立憲にいつまでもこだわっているから、いつも立ち遅れる。

今回は流石に維新のせいには出来ない。ご自身の判断ミス。吉村氏は潔く自民との優先交渉権も差し出していた。

政策より政権狙うからこうなる、残念。

「あっちにしようかな、こっちにしようかな」としていたら本命を他に取られてしまったみたいな。勝手にもったいつけてグズグズしていたのに本命を他に取られそうになったら「僕、傷ついた。。。」本当に優柔不断で情けない男だよ。

維新に文句を言うのはおかしい。チャンスはいくらでもあったのに動かなかったのは玉木。

立憲と歩調を合わせるのだけは本当にやめてほしい。支持者が離れる。

高市総裁が最初に会いに行ったのは誰だったか考えれば分かる。ここで維新批判するのは筋違い。完全に判断ミス。

自民と公明が切れ、維新も橋下を切りつつある。次は国民民主が連合を切る番。玉木は遅れている。

立憲と組む気がないなら、もうきっぱり断った方が印象が良い。引き延ばしは逆効果。

最初は国民を最優先にしていたのに、総理への色気を出してフラついた結果、期を逃した。

榛葉に代わった方がいい。今の玉木では国民民主は沈むだけだ。

参考記事

自民・萩生田幹事長代行 “公明党側に役職辞任の考え伝えていた” 「自分の役職で解決するなら仕方ない」
自民 萩生田幹事長代行 “公明党側に役職辞任の考え伝えた” 10月15日 NHKによると、萩生田光一自民党幹事長代行は、公明党の連立政権離脱をめぐり、自身の就任が不快感を与えたとの報道を受けて...続きを読む
公明・斉藤「石破政権だったら離脱なかった」/ネット「こいつ舌何枚あるんだ?」
「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表 公明党の斉藤鉄夫代表は14日、朝日新聞のインタビューで、自民党との連立解消について「石破政権だったら離脱はなかった」と述べ、高市政権への不信感をにじ...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました