高市政権、人事第1弾 小野田紀美氏を経済安保担当相に起用へ 片山さつき氏は財務相に
自民党の高市早苗総裁は、21日に発足する新内閣で経済安全保障担当相に小野田紀美参院議員(42)を起用する方針を固めた。高市氏に近い関係者が明らかにした。小野田氏は米国出身で、2016年の参院選岡山選挙区で初当選。保守派の論客として知られ、今回の高市総裁選でも推薦人として支えた。若手ながら信念と実行力を兼ね備えた人材として、経済安全保障政策の中心を担うことになる。
高市政権は21日に召集される第219臨時国会で発足し、高市早苗氏が日本初の女性首相として第104代内閣総理大臣に指名される見通しである。片山さつき元地方創生担当相の財務相起用も決定的とされ、閣僚人事は「実務重視・女性登用」を前面に打ち出した布陣となる見込み。新内閣は経済安全保障、財政再建、少子化対策を3本柱に据え、早期の政策実行を図る方針である。

田原総一朗氏「なんで高市の自民党に負けたんだ!」→辻元氏「・・・」司会者「まだ選挙してませんが・・」(動画)
田原総一朗氏、「高市自民に負けた」発言でスタジオ凍る ネットでは「もう限界」と批判殺到
19日放送の討論番組『激論!クロスファイア』(BS朝日)で、田原総一朗氏(91)の発言が波紋を呼んだ。番組には...続きを読む
(引用:産経ニュース)
ネットの声
片山さんの入閣はGJ!真っ当な政治をしてくれる人。
小野田氏、経済安保って。詳しいの?。。。
論功行賞人事だが、良いと思う。
高市首相×片山大臣、このタッグは頼もしい。
片山さつき氏とのコンビもいい。実務派の布陣に期待!
高市政権の初手が見事。信念ある人事だ。
高市氏を支えた2人に論功行賞。
この2人の女性リーダーで日本が変わりそう。
若手登用が嬉しい。古い政治からの脱却を感じる。
片山さんの保守的思想は買える

「死んでしまえと言えばいい」田原総一朗氏の発言、放送した朝日にも批判殺到/ネット「停波だろ、マジで」
田原総一朗氏、「死んでしまえ」発言でスタジオ騒然 批判は放送したメディアにも
19日放送の討論番組『激論!クロスファイア』(BS朝日)で、田原総一朗氏(91)の過激発言が波紋を呼んだ。番組には自民党...続きを読む
参考記事

連立成立の裏で政局緊迫 維新・遠藤氏の官邸入りは「定数削減の監視役」 あの自民重鎮との密接関係が浮上
維新・遠藤氏の首相補佐官就任は「定数削減のお目付役」 自民党のあの幹部が就任に一役買っていた
NHKなど報道によると、自民と維新は連立政権樹立で正式合意した。
自民・維新 連立政権樹立で正式合...続きを読む

百田氏、維新の比例削減案を一蹴「身を切る改革というなら、定数1割削減より歳費2割削減をやれ」:囲み取材
百田尚樹代表「比例削減は民意の切り捨て」 維新の“身を切る改革”を一蹴
日本保守党の百田尚樹代表は20日、自民党の高市早苗総裁との会談後に記者団の取材に応じ、日本維新の会が提案している「比例代表50...続きを読む