高市早苗首相、労働時間規制の緩和を検討指示 「働きたい改革」で多様な働き方推進へ
高市早苗首相は21日、労働時間の規制緩和を検討するよう上野賢一郎厚生労働相らに指示した。新内閣の基本方針として、従業員の心身の健康維持を前提に「働き方改革をさらに推進し、多様な働き方に対応するルール整備を図る」と明記。労働時間に柔軟性を持たせ、より自由な働き方を実現することを狙う。
現行の労働基準法では、残業時間の上限は原則月45時間・年720時間と定められており、違反には罰則がある。2019年の施行から5年が経過し、厚労省の審議会では労使代表による見直し議論が進行中。
高市首相の指示は、こうした議論に影響を与える可能性がある。自民党は参院選で「働きたい改革」を掲げ、意欲と能力を最大限に発揮できる社会の実現を訴えていた。(引用:日本経済新聞)
参院選首班指名で、百田尚樹氏「1票」にネット騒然 「北村さんは誰に?」(動画)
参院の首班指名で高市早苗氏と野田佳彦氏が決選投票へ 百田尚樹氏は「1票」にネット騒然
第219臨時国会で行われた参議院の首相指名選挙は、1回目の投票で過半数に届かず、自民党の高市早苗総裁と立憲民主党...続きを読む
ネットの声
働き方の自由度アップは歓迎 今の時代に合ってると思う!
高市首相、動き早いな〜。「働きたい改革」ってネーミング好き。
労働力規制→外国人流入→犯罪激増 この流れをぶっ潰す施策!
ただ働かせるじゃなくて“選べる働き方”にするのが大事✨
規制緩和=ブラック化って言う人いるけど、高市さんはバランス取るタイプでしょ。
副業やリモートも増えたし、固定概念を壊すいいタイミング!
片山さつき財務相「補助金見直し」担当も兼務と判明 日本版DOGE/ネット「左派NPO終了!」
片山さつき財務相「責任ある積極財政で経済を強く」 租特・補助金の総点検に着手へ
高市早苗内閣で財務相に就任した片山さつき氏は21日、経済・財政運営について「責任ある積極財政を進める」と表明した。日本...続きを読む
「働かせ方」じゃなくて「働きたい人が報われる」方向にいくのは嬉しい。
高市政権、どんどん改革モード入ってきた🔥
働く意欲を尊重する社会にしてくれそう。期待しかない。
自由と責任のセット。これが本当の働き方改革だと思う!
“働きたい改革”が実現すれば、企業も人も幸せになれるはず
参考記事
レベッカ・ホール、アカデミー博物館ガラで「裸」ボディスーツ姿で物議
レベッカ・ホール、アカデミー博物館ガラで「裸」ボディスーツ姿 トム・ブラウンの最新作で注目を独占
英女優で映画監督のレベッカ・ホール(43)が、ロサンゼルスで開催されたアカデミー・ミュージアム・ガラ...続きを読む
高市総理が野田代表に表敬訪問 なぜか「焼肉論争」が勃発(動画)
高市総理が野田代表に表敬訪問 なぜか「焼肉論争」が勃発(動画)
野田さん、高市さんに焼肉奢る約束してて草。公の場以外じゃ、ただの先輩後輩だもんな。 pic.twitter.com/ziQU4yu...続きを読む