田原総一朗氏、「死んでしまえ」発言をXで謝罪 BS朝日は厳重注意
ジャーナリストの田原総一朗氏(91)は23日、自身のXで謝罪文を投稿した。田原氏は、19日に放送されたBS朝日「激論!クロスファイア」で、高市早苗首相の選択的夫婦別姓への姿勢を批判する議論の最中に「あんな奴は死んでしまえと言えばいい」と発言。視聴者から批判が殺到した。
田原氏は「野党を鼓舞する意図だったが、不適切な表現となり深く反省している」と釈明。BS朝日は「一部不適切な発言があったため厳重注意した」と発表し、今後の番組づくりに反省を生かすとコメントした。(引用:スポニチ/livedoorニュース)
10月19日放送の討論番組『激論!クロスファイア』における私の発言についてお詫び致します。
発言の主旨は、野党に檄を飛ばそうとしたものでしたが、きわめて不適切な表現となり、深く反省しております。本当に申し訳ございませんでした。— 田原総一朗 (@namatahara) October 23, 2025

ネットの声
フワちゃんは「死んでくださーい」とポストしただけで活動休止に追い込まれました
「あんな奴は死んでしまえと言えばいい」と暴言を吐いた田原さんが厳重注意で済まされていることに違和感を覚えます
— ジゴロー (@juggler777v) October 23, 2025
野党に檄を飛ばすと仰ってますが
ご自身は、第三者に檄を飛ばすために「田原!死んでしまえ!」と言われても許容されるんですよね?— 負け犬の遠吠えch (@a_dog_that_lost) October 23, 2025
謝罪して済む問題じゃない。公共の電波で人に「死ね」はアウトです。
もし保守系議員が同じこと言ったら即クビだよね。ダブスタすぎる。
91歳にもなってこの発言はさすがに引く。もう引退すべき。
「野党に檄を飛ばした」って言い訳が苦しい。完全に暴言でしょ。
高市首相への個人攻撃としか思えない。政治的中立どこいった?
BS朝日の「厳重注意」も甘すぎ。普通なら降板案件。
田原氏って昔は鋭かったけど、もう時代についていけてない。
左派メディアの人間は何を言っても許されるのか?おかしい。
発言の自由と暴言は別。公共放送ならなおさら責任がある。
番組側も事前にカットできたはず。制作陣も責任取るべき。

参考記事




