Total News Worldの公式Xのアカウントです👇 よろしければフォローをお願いいたします。
・ユーザ名:TotalNewsWorld
・アカウント名:@turningpointjpn
維新・藤田氏の「比例削減」発言に波紋 いさ進一氏、島田洋一氏、百田尚樹氏らが批判
日本維新の会の藤田文武幹事長が、国会議員の定数削減について「比例でバッサリいったらいい」と発言したことが波紋を呼んでいる。
前衆議院議員のいさ進一氏は、「吉村知事もかつて比例復活組だったし、維新も国政初期は比例で支えられた。今の発言は過去の自分たちを否定している」と指摘。
また日本保守党の島田洋一議員は「デマゴーグ吉村に騙される評論家やタレントが多すぎる。こうした意識の低さこそが日本政治の停滞を招いている」「なるほど。吉村氏自身、比例復活で国政入りしたわけだが、デマゴーグであるに加え、カンダタでもあるらしい。」と痛烈に批判した。

Total News Worldの公式Xのアカウントです👇 よろしければフォローをお願いいたします。
・ユーザ名:TotalNewsWorld
・アカウント名:@turningpointjpn
さらに百田尚樹代表も、吉村氏が高市首相の所信表明演説中に立憲議員のヤジを例に「ヤジが仕事になる。定数削減だ」と投稿したことに対し、「全然関係ないやろ!ヤジ議員がバカなだけや。頭悪すぎるポストするな」と一蹴した。
ネット上でも批判が飛び交った。「吉村の言ってることは、自由民主主義ではなくて、人民民主主義の発想。」「権力を握った後に自分たちの都合の良いように制度をいじるのは「改革」ではなく、民主主義への裏切り」。また、「比例削減は維新の独裁を強める」「大阪ではこの手で一党支配になった」「比例には少数政党の声を反映する意義がある」と懸念する意見も相次いだ。
また「今やるべきは物価対策」「維新は大阪維新の下部組織にすぎない」「比例でも小選挙区でも大阪以外では票が取れない維新に、都合の良い議員定数削減という改悪」と冷ややかな見方も出ており、藤田氏の発言は政治改革論議に新たな火種を投げ込んだ形である。

Total News Worldの公式Xのアカウントです👇 よろしければフォローをお願いいたします。
・ユーザ名:TotalNewsWorld
・アカウント名:@turningpointjpn
その通り。
デマゴーグ吉村に簡単に騙される意識の低い評論家やタレントを減らすことが、日本政治の改革につながる。 https://t.co/4ez6MWNGVg— 島田洋一(Shimada Yoichi) (@ProfShimada) October 25, 2025
全然関係ないやろ!
ヤジ議員がバカなだけやろ。
頭悪すぎるポストするなよ。 https://t.co/6lrMKZyIHJ— 百田尚樹(作家/日本保守党代表) (@Hoshuto_hyakuta) October 25, 2025

参考記事




