Total News World

維新・藤田氏 公設秘書の会社への“税金還流”疑惑浮上に発注やめる/ネット「さすが維新。何が身を切る改革や!」

維新・藤田文武共同代表、公設秘書の会社への発注中止を表明 赤旗報道で“税金還流”疑惑浮上

日本維新の会の藤田文武共同代表は2日、自身のYouTubeチャンネルで、共産党機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が報じた“税金還流疑惑”を受け、これまで発注していた公設第1秘書が代表を務める会社へのビラ印刷などの業務発注を中止すると発表した。

赤旗の報道によると、藤田氏側は2017年6月から2024年11月にかけて、公設第1秘書が代表を務める会社に約2000万円を支出。そのうち9割以上が公金であり、同秘書には年720万円の報酬が支払われていたという。これにより「税金の還流ではないか」との疑念が浮上した。

藤田氏は「構図が誤解や疑念を招くとの指摘を真摯に受け止め、今後は一切行わない」と釈明し、違法性は否定したうえで「反省すべきは反省し、説明責任を果たす」と述べた。4日に記者会見を開き、詳細を説明する予定(引用:共同通信/livedoorニュース

国民・榛葉幹事長、高市首相と藤田代表に涙のエール ネットで感動広がる(動画)
国民・榛葉幹事長、高市首相と藤田代表に涙のエール ネットで感動広がる(動画) 今日第219回国会が開会をし、昭和100年のこの年に、戦後80年の節目に、そしてずっとこの国を牽引してきた自民党という政...続きを読む

ネットの声

結局「身を切る改革」と言いながら、自分たちの懐に戻してたってことか。

こういうのが一番イメージ悪い。維新は自浄作用を見せるべき。

公設秘書の会社に発注なんて、普通の感覚ならあり得ない。

説明責任を果たすと言いながら、違法じゃないアピールばかり。

「適法だった」で済む話じゃない。政治倫理の問題だ。

税金を身内で回す構図、まさに維新の“自己改革”の限界。

維新が一番嫌うはずの既得権益そのものを自分でやってる。

身を切る改革が聞いて呆れる。結局“身内を守る改革”か。

説明より先に責任を取るのが政治家の筋だと思う。

「違法じゃない」って言葉、もう何回聞いたか分からない。

卒アルが似顔絵に酷似との声 主婦殺害・安福久美子容疑者「感じは良かった。彼女を好きになる男子がいても」:文春
26年越しの逮捕 名古屋主婦殺害事件、同級生の女を逮捕 動機は「高校時代の恋心」か 1999年11月、名古屋市西区のアパートで主婦・高羽奈美子さん(当時32)が自宅で刺殺された事件は、長年未解決のま...続きを読む

参考記事

チリ大統領、高市首相との会談映像をAKB48の楽曲付きで投稿 祝福と称賛の声が殺到
チリ共和国の大統領、ガブリエル・ボリッチ氏が高市首相との会談をAKB48の音楽付きでポストし、賛辞の声殺到 今朝、韓国で日本の高市早苗首相と会談し、彼女が日本の歴史上初の女性首相に就任したことに対し...続きを読む
キャンディス・オーウェンズ 「トルドー、オバマ、ゼレンスキー、マクロンがゲイなのは偶然じゃない」(動画)
キャンディス・オーウェンズ 「権力者は小児性愛者だ」トルドー、オバマ、ゼレンスキー、マクロンがゲイなのがその証拠だ(動画) キャンディス・オーウェンズは、権力の座に小児性愛者が意図的に配置されている...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓