カンニング竹山氏、国旗損壊発言で大炎上 「日本嫌いなのか」と批判殺到
お笑い芸人のカンニング竹山氏が、テレビ討論で「日本国旗の損壊も表現の自由ではないか」と主張したと受け取られ、ネット上で激しい批判を浴びている。発端はジャーナリスト門田隆将氏の投稿で、門田氏は「日本の旗は燃やしていいが外国国旗は駄目という人種差別的な思想だ。日本が嫌いなのか」と指摘。竹山氏は「真意が誤解されており困っている。機会があれば説明したい」と丁寧に応じたが、炎上は収まらなかった。
問題の発言は、参政党の梅村みずほ氏らとの討論番組内でのやり取りにある。竹山氏は「嫌いでもいい、嫌いと言うこと自体は問題ない」と語り、国旗損壊を「嫌悪の表現」として容認するかのような発言を行った。一方、梅村氏は「国旗を損壊するのはその国への敬意を欠く行為であり、外国国旗損壊罪はリスペクトの象徴」と反論。両者の立場が鮮明に分かれた。
ネット上では、「自分の大切な人の顔にバツ印をつけられたらどう思うか考えろ」「他国の国旗でも同じことができるのか」「言い訳がDV加害者の弁明のようだ」といった厳しい批判が相次いだ。擁護の声はほとんどなく、「竹山氏の議論は浅い」「国旗軽視の象徴的発言だ」と失望を表明する投稿も多い。なかには「これはいい踏み絵だ」「日本をどう思っているかがはっきり分かる」と指摘する声もあった。
竹山氏はその後、「私の真意が全然違うように伝わっており大変困っております」と弁明したが、国旗を侮辱する行為を容認したかのような発言の印象は拭えず、批判は拡大。番組を通じて改めて「表現の自由」と「国家への敬意」の線引きが問われる事態となっている。(引用:スポニチ)

ネットの声
あの物言いが真意でないならば
貴方は真意を伝えるのが恐ろしいぐらいに下手過ぎる。先ずはそれを自覚し今後は発言自体を気を付けた方がいいね。— 橘 こうくん (@TachibanaKoukun) November 7, 2025
「私の真意が全然違うように伝わっており大変困って」とは、どー言う意味ですか?
貴方の言葉を誰かが仲介して拡散した訳ではなく、貴方の発言をそのまま放送されてますよね?
後付けで「そんな意味では…」はハッキリ言って素直に聞けません。
『相手の気持ちは?』とは違う意味でどんな事ですか?— 竈門 禰󠄀豆子🇯🇵 (@nezuko_kamado02) November 7, 2025
炎上した後に「めんどくさいことになってる」って発言したのも良くなかったね。何めんどくさいことって?
— ムハンマド・アリ (@Milo_0908ls) November 7, 2025
あの…炎上すると誤解ですって言えば全部チャラになる世界、どこにあります? 教えてください、勉強になります。
— 日本防衛軍🎌🟧 (@TJsEJY8rTD14241) November 7, 2025
一度口から出た言葉はもう戻らないよ
好き勝手言ってそれが炎上したら「そういう意味じゃ〜」は言い訳。
犯罪者だってそんなつもりは〜で罪を犯す人いくらでもいる。
日本において日の丸が嫌いな人の気持ちに配慮して何になるんですか?— ムハンマド・アリ (@Milo_0908ls) November 7, 2025
門田さん、突然おそれいります。
カンニング竹山と申します。
いつも色々と拝見し勉強しております。
それ全然違いまして私の真意が全然違うように伝わっており大変困っております。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがどこかでおみかけする機会があれば説明しに参ります。… https://t.co/nn3hXA9QVS— カンニング竹山 (@takeyama0330) November 7, 2025

カンニング竹山氏は分かってない
日の丸が嫌いだから何しても良い
➡良いわけないから法律で止めていく
竹山氏が大嫌いでも、竹山氏の写真を燃やしたりされるのは嫌でしょ!
分からないのかな?国旗損壊罪は必要ですか?
①必要です
②不要です
③その他 pic.twitter.com/LkkG6bHMFQ— ぴろん🇯🇵 (@pirooooon3) November 6, 2025
(@pirooooon3)氏のポストより

参考記事




