ゾーラン・マムダニ勝利祝賀パーティーでビール13ドル請求し批判を浴びる
Zohran Mamdani faces backlash after charging $13 per beer at his victory party
米ニューヨーク市長選で当選した Zohran Mamdani 氏が、勝利を祝して開催した祝賀パーティーにおいて、ビール1杯13ドル(約2000円超)を請求する「キャッシュバー」を設けたとして批判を受けている。
マムダニ氏は「生活費の高騰を抑え、公共交通を無料化し、保育サービスを充実させる」など“アフォーダビリティ(経済的手が届く状態)を重視”する政策を掲げて当選したが、パーティー会場では通常のバー価格を大幅に上回る金額設定が為されており、政策とのギャップを指摘する声が上がっている。

開催場所はブルックリンの音楽・イベント会場 Brooklyn Paramount で、PBR(ビール)が13ドル、モンタク・サマーエールが16ドル、カクテルは22ドル、ワインは15ドルという価格が報じられている。
この価格設定に対して保守系コメディアンや市民から「もしこの男で無料のウォッカすら出せないなら、無料バスも保育も来ないだろう」という辛辣なコメントも出ており、マムダニ氏の“手の届く政策”というイメージに疑問符が付いた。
この件は、SNSでも拡散されており「Zohran Mamdani under fire for charging people $13 per beer at his ‘victory party’..」という投稿も確認されている。(引用:New York Post)

ネットの声
もう庶民向けとか言っといて、祝賀会でこれかよ…って感じだわ。
政策が「手の届く」って言ってるなら、こういう価格はまずいでしょ。
政治家って結局こういう“見せ場”でイメージと真逆なことしがちだよね。
まあ、誰が幹事したか知らんけど、参列者は財布が痛かったと思う。
次からは「無料ドリンク」か「割引価格」でやらないと支持者離れるぞ。
社会主義ぶっててもこの価格設定は…ちょっと響くなあ。
パーティーの雰囲気はどうだったんだろう。高級バーじゃん。
支持者にこんな“おもてなし”して、それで庶民の味方って言えるのか疑問。

参考記事




