辛坊治郎氏「名誉毀損で政治家逮捕はありえない」 警察介入を批判「日本の民主主義にとってまずい」
Shinbo Jiro: “Arresting a politician for defamation is unthinkable” — Criticizes police involvement, saying “This is bad for Japan’s democracy”
キャスターの辛坊治郎氏(69)が10日、自身のYouTubeチャンネルで、「NHKから国民を守る党」党首・立花孝志容疑者(58)の逮捕について私見を述べた。
立花氏は今年1月に死亡した竹内英明・元兵庫県議に対し、街頭演説などで名誉を傷つけたとして名誉毀損の疑いで兵庫県警に逮捕された。竹内氏は斎藤元彦知事のパワハラ疑惑を調査する百条委員会の委員長を務めていた。

辛坊氏は、「名誉毀損というのは本来、民事で解決すべき問題。警察が介入して政治家を逮捕するのは間違っている」と強調。「地方自治警察といっても実態は国家権力。その権力が名誉毀損で政治家を逮捕し始めるのは由々しき事態だ」と述べ、日本の民主主義に危機感を示した。
さらに「警察権力がこうした形で動くのは“まずいよ、これ”という認識が社会に必要。ちょっとありえない事態」と語った。(引用:スポニチアネックス)
ネットの声
名誉毀損で逮捕って本当に異常だと思う。辛坊さんの言う通り、民事でやるべき話。
逃亡の恐れとか言ってるが、信じてないだろ、誰も。
辛坊さん、こういう時に筋を通す発言をしてくれてありがたい。
批判される覚悟で意見を言うのが本当のジャーナリズム。
日本はいつからこんなに言論に不寛容になったんだろう。
逮捕のやり方が見せしめみたいで怖い。誰も政治を批判できなくなる。
警察が名誉を守るって構造がもうおかしい。権力の暴走だ。
辛坊さんの発言に同意。これは民主主義の危険信号。
名誉毀損は訴訟で解決するべき。警察が出てくる話じゃない。
自由にモノを言えなくなる社会が一番怖い。
参考記事


