Total News World

「高齢者の医療費3割負担、現実的ではない」上野厚労相が財務省にクギ/ネットは怒「お前こそ非現実的!」「財務省頑張れ」

高齢者医療費3割負担案に「現実的ではない」 上野厚労相発言に批判殺到「爺婆9割引の方が非現実的」

上野賢一郎厚生労働相は11日の記者会見で、財務相の諮問機関「財政制度等審議会(財政審)」が検討している高齢者の医療費窓口負担を3割に引き上げる案について、「現実的ではない」と否定的な見解を示した。

財務省は5日の財政審で、現役世代の保険料負担軽減を目的に、70歳以上の自己負担割合を現役世代と同じ3割に統一する案を提案。これに対し上野氏は「高齢者には大きな負担増となり、受診抑制の恐れがある。所得や受診状況を丁寧に確認する必要があり、一律3割は現実的ではない」と述べた。そのうえで「能力に応じた負担のあり方を議論すべきだ」と語った。(引用:産経新聞

悲報!上野厚労相、ワクチン質問で役人の耳打ちに事務方連発、ついに「事務的にお返事する」と答弁してしまう(動画)
上野賢一郎厚労相、ワクチン質問で「事務方に」連発 記者会見で答弁混乱 10月31日に行われた厚生労働大臣記者会見で、上野賢一郎厚労相が新型コロナワクチンに関する質問に答える際、「事務方に」と繰り返し...続きを読む

しかし、この発言にネット上では強い反発が広がっている。「現実的じゃないって意味不明」「爺婆9割引を維持する方が現実的じゃねーよ」「厚労省は医療のために国を滅ぼすつもりか」「高齢者がさらに増えるのに全く現実的ではない」など批判が殺到した。

中には「高市さんも左派に忖度して人事したんだろうけどこれはダメ」「財務省を初めて応援したくなった!頑張れ👍」といった声も。さらに「手取りも増えず貯蓄率も低い現役世代が3割負担なのに、高度成長期の恩恵を受け資産を持つ高齢者の3割負担が現実的でないとは、どういうロジックだ」と怒りの声も上がった。

「子育て世帯の扶養控除はゼロなのに、高齢者の扶養には控除が多い」「病院も行き放題で原資は現役世代から搾り取った金。こんなバカな話があるか」との指摘も相次ぎ、世代間の不公平感が一気に噴出した。

上野厚労相、自爆!聞かれてもいないのに「ワクチン」を持ち出し答えてしまう/ネット「語るに落ちた」(動画)
上野厚労相、ワクチンに言及し自爆 “的外れ回答”で波紋 24日、上野賢一郎厚生労働大臣が記者会見で、ジャーナリストの藤江成光氏の質問に対して「ワクチン」を持ち出して答える場面が話題となっている。 ...続きを読む

ネットの声

現実的じゃないのは厚労省のほうでしょ。爺婆9割引のままが現実的とか意味不明。

高齢者優遇ばかりで現役世代が搾り取られる国になってる。

財務省の案を初めて応援したくなった。これは正論。

手取りも増えず3割負担の若者がいて、資産持ち高齢者が優遇されるっておかしい。

受診抑制が心配って言うけど、今は行き放題が問題なんだよ。

高市さんもこういう忖度人事はやめたほうがいい。国民が見てる。

「現実的ではない」って言葉で改革を止めるのはもうやめてほしい。

子育て世帯の負担を放置して高齢者を守る構造は限界。

高齢者に応じた負担をって言うなら、まず資産基準を設けるべき。

厚労省の発想が昭和で止まってる。これじゃ国が沈む。

参考記事

プーチン(Putin)大統領の手の腫れが疑惑を再燃させる(NYP)
プーチン大統領の手の腫れが健康懸念を再燃させる ロシアの大統領 ウラジーミル・プーチン(Putin)(73歳)が公開イベントで右手を強く握り締める動作を見せ、手が腫れているように見え、血管が浮き上が...続きを読む
元NY市長ジュリアーニ(Giuliani)、マムダニ(Mamdani)に辞任を要求「彼は共産主義者、イスラムテロの共感者だ」
元ニューヨーク市長ジュリアーニ氏、社会主義者マムダニ(Mamdani)次期市長に辞任を要求「アメリカを愛せ」 Giuliani “My advice to him is to resign and ...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓