中国外務省が日本渡航自粛を勧告 中国航空3社が日本行き航空券の無料キャンセルを発表 日本では「オーバーツーリズム是正でむしろ歓迎」の声も
中国外務省が高市首相の台湾有事発言を受けて「日本への渡航は安全上の重大なリスクがある」として、中国国民に対し日本への渡航自粛を呼びかけたことを受け、中国の航空大手3社が日本行き航空券の無料キャンセル・変更に応じると発表した。
対象となるのは、中国国有の航空大手である中国国際航空、中国南方航空、中国東方航空の3社で、東京や大阪など日本が発着地となる便の航空券。今月15日から来月31日までに出発する航空券について、手数料なしでキャンセルや日程変更に対応するとしている。
この措置は、中国外務省の渡航自粛勧告に足並みをそろえたもので、中国政府としては日本の観光業界などに打撃を与え、日本政府に対する圧力を強める狙いがあるとみられる。一方、日本国内では、インバウンドで急増していた中国人観光客が減ることで、オーバーツーリズムの緩和につながるとの見方も出ている。(引用:日テレNEWS)

ネットの声
一番打撃受けるのは、中国人観光客向けの商売してる在日中国人じゃないの?
これで各地の観光地が穏やかになったら日本人が行くでしょ。— 洗眼その子 (@the_bait_8719) November 15, 2025
大事なのは来年2月からの春節の時期でしょ。
そこまで延長しないとダメだよ。
打撃なんかないよ。🇨🇳人の爆買いなんて昔の話。
オーバーツーリズムが適度に是正されていい事づくめだよ。— hamastar (@hamastar_yb) November 16, 2025
逆に、中国インバウンド無くても問題ないことを証明してしまうぞ😅
— tesu (@Tesutesu112) November 16, 2025
本当に圧力かけたいなら対日輸出全面禁止にするのが一番だけどそうすると中国経済にも打撃。ということでこの選択肢
— ebimetal (@babymetalink) November 15, 2025
あちらの人達が中共の官製プロパカンダを鵜呑みして、日本に来ないということは、迷惑行為の大幅に減ると思います。
日本人の国内旅行でクリスマスや年末年始は観光地は久々に賑わうでしょうね。
— 屋垣東輝(本垢) (@jJr71DVmvj1886) November 15, 2025
中国政府が圧力をかけたつもりでも、日本側はむしろ歓迎ムード。
騒がしい団体客が減ってくれるのは本当にありがたいわw。
観光地のマナー問題も多少は改善される。
ホテルの予約も取りやすくなり、国内旅行の満足度が上がりそう。
逆に「やっと普通の観光環境に戻る」と喜んでいる日本人が多いと思うが、笑。
落ち着いた旅行ができるなら、むしろプラスしかない。
来日客の質が上がるきっかけになるので長期的にも良い方向だと思います。

参考記事




