外務省局長、中国へ出発 高市首相の台湾有事答弁を説明/ネットは怒「何でこっちから行くんだよ!呼びつけて「ペルソナノングラータ」だろ
外務省の金井正彰アジア大洋州局長が17日、北京で中国側と協議するため出発した。協議の背景には、高市早苗首相が台湾有事を「存立危機事態」になり得ると答弁したことへの中国側の反発がある。さらに、中国の薛剣・駐大阪総領事がXで首相へ暴力的な表現を投稿した問題について、日本側は厳しい対応を求める方針である。
金井局長は中国側に対し、高市首相の発言は1972年の日中共同声明で示した立場を変更するものではないと説明し、両国の人的交流などへの悪影響を避けるよう求める。一方、発言撤回には応じない姿勢とみられる。
中国側は強く反発しており、孫衛東外務次官が13日に金杉憲治大使を呼び出して抗議。これに対し日本側も14日、船越健裕外務次官が呉江浩駐日大使を呼び出し、薛総領事の投稿に強く抗議した。(産経新聞)

ネットの声
ヘタれて頭下げてきたりしないでくださいね。
— 社畜of社畜💻 (@cmdvals_evo) November 17, 2025
なんでこっちから言い訳に行くんだよ。文句があるならこっちに来させろ。こっちから行く理由があるとしたら、先の総領事の暴言について、怒鳴り込みに行くくらいのものだ。それ以外のことを語る必要はない。舐められるような外交をするな
— 超記憶術先生💮INTJ (@SuperMnemonic) November 17, 2025
説明に行くのはいいけど、下手にトーンダウンだけはしてほしくないですね…。
台湾有事を想定して議論するのは日本の主権の範囲だし、「斬首」投稿の方こそきっちり抗議してもらわないと。— きまぐれん (@kimagrenn) November 17, 2025
はぁ?
反日国家とは一日でも早く断交しろ💢— 🎌トシ🇯🇵 (@WpYRnmCg9A83851) November 17, 2025
薛剣へのペルソナノングラータ発動あると言っておけばいい。
— 葡萄柚 (@tpmp_drea_ma5v3) November 17, 2025
わざわざこちらから出向く必要ある?
大阪総領事の釈明もされてないのに?
向こうが勝手にやりだしたこと❗
謝りにくると思わせるから、そんなんだから図に乗るんだ❗
それに内政干渉って言われるぞ❗— NAO (@NAO90129647) November 17, 2025
何でこっちからわざわざ?
そういう弱腰やご機嫌取りが今まで散々付け上がらせてきたのに?— Ghayato (@GhayatoG06) November 17, 2025

参考記事




