日本、国連で中国(China)に痛烈反論 高市首相発言への“恫喝書簡”に山崎国連大使が正式抗議
Japan delivers sharp rebuttal at the United Nations: Ambassador Yamazaki formally protests China’s “intimidation letter” over PM Takaichi’s remarks
日本の山崎和之国連大使は24日、高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を理由に日本を非難した中国・傅聡国連大使の書簡に対し、「事実に反し根拠に欠ける」と強く反論する書簡をグテレス国連事務総長に提出したのである。
山崎大使は、日本の防衛政策は専守防衛であり、集団的自衛権の行使は厳しく限定されていると改めて強調したうえで、「武力攻撃が発生していない段階で日本が自衛権を行使するかのような中国の主張は完全な誤りである」と断言した。
さらに山崎大使は、中国を念頭に「一部の国が不透明に軍事力を拡大し、力による現状変更を試みている」と指摘。日本産水産物の輸入停止や人的交流の制限など、中国が日本に対して取っている威圧的措置についても「国際社会が反対すべき」と批判した。
台湾問題については、従来からの日本の立場として「対話による平和的解決を期待している」と明言。国連側も「日中が対話で緊張緩和を図ることを望む」と述べた。
中国は高市首相の発言をきっかけに、国連、安全保障理事会、IAEA、韓国メディアなど多方面へ日本批判の宣伝を展開しているが、同調するのはロシアなど一部に限られ、世界的な支持は広がっていない状況である。(引用:時事通信、共同通信)
ネットの声
日本が正論で返したの本当に良かった
中国の“敵国条項”商売はもう通用しない
山崎大使の文章、読み応えあったわ
専守防衛を理解しないで難癖つけてるだけ
国際社会も中国のやり口に飽き飽きしてる
高市首相の発言を支持する声が世界にも広がってる
輸入停止で脅すの本当にやめろよ中国
台湾問題は“対話で解決”これが日本の一貫姿勢
韓国が冷静なのはちょっと意外だった
日本の毅然対応がようやく戻ってきた感ある