万博・大屋根リングの一部で『雨漏り』 ゲート前で通信しづらい状況
4月14日
2025年4月13日に開幕した大阪・関西万博において、会場内の「大屋根リング」で雨漏りが発生したことが判明した。博覧会協会は原因を調査し、施工業者に対応を依頼する方針を示した。
また、同日午前9時30分から午後2時30分頃にかけて、ゲート前で通信障害が発生し、一部来場者が入場チケットのQRコード表示に時間がかかり、入場に支障が出た。原因は携帯通信の不具合とされ、協会は運用改善を図るとともに、東ゲートにQRコード表示用Wi-Fiを整備し、通信環境強化を携帯事業者に要請する方針である。
加えて、協会は来場者に対し、入場チケットのQRコードを事前に印刷またはスマートフォンでスクリーンショットを保存し、オフライン状態でも入場できるよう協力を求めている。

万博「行かない」が87%/入場に2時間以上、帰宅客が駅に殺到、風雨防げずびしょ濡れ
万博「行かない」が約9割
毎日新聞が4月12~13日に実施した全国世論調査によると、大阪・関西万博に「たぶん行かない」(32%)と「行かない」(55%)を合わせた「行かない」層は87%に達し、「必ず...続きを読む
ネットの声
国際イベントの「目玉的」な建築物で雨漏りとは。ただでさえ海沿いで雨風の影響が強いのにこれからが大変心配ですね・・・
普通建設中に気付かないもんかね?
時間たっぷりあったのに…
3月の天気予報で、今まで誰も気が付かなかったの?
普通は気づくけどね….
開催2日目にしてもうグタグタでボロボロ
万博の雲行き怪しいどころか雨ですかね😓 なんとか対応して欲しいですね!😖
ブルーシート被せよ
雨の日は雨宿り出来るとか言ってませんでした?
台風が着たら飛んで行きそう🌀
このまま続けてると世界の笑い者になりますね。

並ばない万博、無惨!2時間たっても長蛇の列 寿司店は8時間待ち スタッフ「何時間待つかわからない」/ネット「地獄絵図」
万博開幕 2時間たってもゲートは長蛇の列「あちこち回され…ほんま参った」入場は40分待ち 手荷物検査とQRコード読み込みで列進まず
4月13日
YTVによると、4月13日に開幕した大阪・関西万...続きを読む
参考記事

保守党躍進!支持率が前回の6倍、1.9%、自民25.8%(-1.9%)/参院選与党過半数割れ「望む」51.8%
内閣支持率わずかに上昇32.6% 共同通信世論調査
4月13日
共同通信の4月12〜13日の世論調査によると、石破内閣の支持率は32.6%と前回の27.6%からわずかに上昇。不支持率は53.8...続きを読む

イーロン・マスク氏「NPOは史上最大の詐欺組織だ!」(動画)
イーロン・マスク氏「NPOは史上最大の詐欺だ。国民の税金で贅沢な生活をしている」
イーロン・マスク氏が「政府がいかに非営利団体(NPO)を利用して、国民の税金で贅沢な生活をしているか」を詳しく解説す...続きを読む
(画像:万博HP)