If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

フジ系列局で11億円の所得隠 CM架空発注などの裏金、接待費に→石破政権:フジへの広告を再開しまーす

政治

フジテレビ系列局で11億円の所得隠し指摘…CM架空発注などの裏金、接待費に→政府 フジへの広告を再開しまーす

6月4日

政府は6月3日、林芳正官房長官が記者会見で、今年1月以降停止していたフジテレビへの広告出稿を再開する方針を明らかにした。林氏は「今後は各府省で広告の趣旨や効果を勘案し、適切に判断して対応する」と述べ、あたかも問題が解決済みであるかのような認識を示した。しかし、この発表は視聴者や広告主の信頼が回復していない状況下での再開宣言として、波紋を広げている。

フジテレビ系列のローカル局NSTで発覚したCM制作費に関する多額の不正経理である。番組制作を口実にした不適切な接待費用や架空請求など、公共性の高いテレビ局としては到底許されない行為が明るみに出た。視聴者と広告主への背信行為であり、「営業努力」として片づけられる性質のものではない。

フジテレビは再発防止策を掲げているものの、その実効性や進捗状況については曖昧なままであり、不正の経緯や上層部の関与の有無について十分な説明はなされていない。NST側は経営責任として役員報酬の一部減額を発表したが、それだけで問題が終息したとは到底言えない。

『5キロ2000円』の古古古米は、これまで『5キロ83円』で家畜の餌として売り渡されていたことが判明
小泉進次郎に批判殺到 「家畜の餌」を税金で高値販売 現場農家が暴露 6月3日 農水相の小泉進次郎が主導した備蓄米の市場放出を巡り、強い批判が広がっている。問題となっているのは、国が備蓄していた...続きを読む

こうした中での政府による広告再開の決定は、公的資金を使って信頼回復も不十分な放送局に再び支援する行為として、政治的な責任と説明責任が問われる。とりわけ、政府広告は単なる民間のCM出稿とは異なり、国民の税金によって成り立つ広報活動である。その支出先に対して高い倫理性と透明性が求められるのは当然のことである。

また、メディア業界全体がネット広告の台頭やテレビ離れに直面し、経営基盤が揺らぐ中、キー局やローカル局は収益確保に必死な状況にある。その焦りの中で生まれた今回の不正は氷山の一角である可能性すらある。にもかかわらず、政府がこうした状況に安易な“お墨付き”を与えるかのように広告再開を容認したことは、放送界全体に誤ったメッセージを送ることになりかねない。

本来、放送倫理を重んじるのであれば、政府は徹底した調査と第三者による監査結果の公表を求める立場であるべきであり、「様子見」で済ませるような対応では、国民の納得は得られない。

林官房長官が「再発防止を堅実に進めていただくことを期待する」と述べたことも、責任をフジテレビ側に一方的に預けた発言であり、政府自身がガバナンスと公共資金の使途管理において責任放棄しているとの批判を免れない。

エラー
政府、フジテレビへの広告出稿“再開”林官房長官「今後は適切に判断」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
林官房長官は3日、政府のフジテレビに対する広告出稿について、「今後は各府省で広告の趣旨、効果などを勘案し適切に判断して対応する」として、再開する方針を明らかにしました。 林長官はまた、フジテレビに

ネットの声

• は?また税金の無駄遣い?

• 始まった 癒着のすけだち

• えっ?大丈夫?何を基準にして決めたの?

• まぁ、御用TVだからな

• 別にまだ何も変わっていないのに、再開するんだね。

• やっぱり特別な”繋がり”ってあるのだろう、ってこういうところを見ると邪推しちゃいますね。

• 選挙近いしねぇ〜w

• 同じ穴のムジナなのね。

ノーム国土安全保障長官「中国はハーバード大と留学生に何億ドルもの金を提供し、スパイ行為を行なっている」(動画)
ノーム国土安全保障長官「中国はハーバード大と留学生に何億ドルもの金を提供している」 クリスティ・ノーム国土安全保障長官「これらの外国人留学生は、何年にもわたって全額授業料を支払ってした…さらに、中国...続きを読む

参考記事

石破政権、3,000人の中国人留学生に『返済不要の1000万円』もの金を支給していたと判明/ネットは怒りの嵐
石破自民党政権、3,000人の中国人留学生に1000万円もの金を支給していたと判明/ネットは怒りの嵐 6月2日 2025年5月31日、参議院文教科学委員会において、有村治子議員は、日本の博士課...続きを読む
石破の「ギリシャ発言」に続き、今度は森山が日本をディスる!「日本の国債評価はぎりぎり」/ネット「風説の流布!」
日本の国債評価「ぎりぎり」 自民幹事長、財政再建訴え 時事通信によると、自民党の森山裕幹事長は1日、高松市で開かれた党香川県連大会で講演し、財政再建の必要性を強調した。 「赤字国債をこれ以上発...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました