NHK、ネット受信解約にスマホやパソコン廃棄求めず/ネット「何様?当たり前だろ!」
6月14日
日経新聞によると、NHKは、2024年改正放送法に基づき、10月からインターネット配信(同時・見逃し配信等)の視聴には受信契約が必須となることを発表した。
テレビでは機械を廃棄したことを家電リサイクル券の提出などで確認してきたが、ネット配信ではスマホやパソコンの廃棄は求めない。
これに際し、解約時にスマホやパソコンの廃棄は求めず、視聴しなくなる旨の書面提出とサービスアカウント削除で対応する方針を示した。受信料は地上波と同額の月額1100円(沖縄は965円)。

ネットの声
ただでさえ地上波もスクランブルかけてサブスクにしろと批判されている中で「廃棄求めず」って当たり前だし何様だと。
— atusui (@atusui00) June 13, 2025
テレビもそうすりゃいいのにね。ネットで契約できるのに解約は電話だけでしか受け付けないのは、解約が難しいとされるどのサブスクリプションサービスよりも悪質。
— mz_ak (@mz__ak) June 14, 2025
スマホやパソコンは、破棄しなくっても良いっと言うけど
TVの時に リサイクル屋さんに売却だと駄目だったて事なのですかね? 破棄ってゴミにする事ですよね?リサイクルとか?
無理過ぎる
身体に悪い電波を減らしてください まずはNHKから
— りょういち コーラ (@RYOUICH1) June 14, 2025
NHKって、どんなにくだらない番組作ろうと受信料を強制的に取れるんですから、楽な商売ですよね。
— 大根おろし (@kenzidesu) June 13, 2025
テレビの受信契約を解除すると、個人の所有物であるテレビの廃棄が強制されるのは何故か?
現行の放送法には問題が多過ぎるので、早急に改正する必要がある。— K.ハマサキ (@K79220323) June 13, 2025
・放送法が根拠のNHKがやれるのは「放送」であってインターネットはどう考えても放送じゃねーぞと
・いやいやあとで変えるから。絶対に一度たりとも契約してはダメ。スクランブルにしろ。
・NHK党の仕事を無くさないスタイルやな
・スクランブルすればええだろ
・不法滞在者からももらっとんのか?

参考記事

