レジ袋進次郎、車内で牛丼をかき込む動画でアピールも、器が「発泡容器」でエコ軽視→炎上(動画)
小泉進次郎が18日にXに投稿したある動画が、再びネット上で批判を集めている。
その投稿は「国会敷地内に車を停めて、牛丼(もちろん紅生姜オン)。今から本会議、行ってきます。」というコメントとともに、車内で牛丼をかき込む様子を映したもの。多忙な政治家のリアルな日常や庶民感覚をアピールする意図と見られるが、当然のごとく炎上した。
問題視されたのは、牛丼が入っていた容器。視聴者の指摘によれば、器は「発泡ポリスチレン(PS)」であり、ナフサ由来の石油製品である点が批判を呼んだ。

「その牛丼の器は発泡ポリスチレン(PS)やポリプロピレン(PP)です。あまり知られてませんが、それらはレジ袋と同じく石油を精製する際のナフサから製造しています。小泉さんは脱炭素、エコ推進論者としてレジ袋を撲滅したのだから、牛丼屋のテイクアウト用PSやPPも撲滅しなくてはならないのでは?」と皮肉を込めた投稿も拡散され、矛盾した行動として指摘された。
SNSでは「なんか最近のやってる感、忙しい感、質素感等を前面に出してきて余計に鬱陶しい男ですね」「高級車の中で食べる牛丼、美味しそうですなぁ。庶民的アピールのつもりでしょうか?」
といった辛辣な声が続出。
中には「もちろん、洗って何回も再利用されるはずです」などの皮肉も見られた。進次郎はかつてレジ袋有料化を強力に推進し、“環境大臣の顔”として世間に名を売った人物。それだけに「エコ」を標榜する政治家としての整合性が問われている。今回の動画投稿もまた、進次郎のパフォーマンス的な側面が裏目に出た形となった。

国会敷地内に車を停めて、牛丼(もちろん紅生姜オン)。今から本会議、行ってきます。 pic.twitter.com/BYZurUl1Qe
— 小泉進次郎 (@shinjirokoiz) June 18, 2025

ネットの声
余り知られてませんが小泉さんはプラスチックについてあまり詳しく無さそうです。因みにお兄様はサンガリアのペットボトルのCMに出演されてるとか…
— Boby🇯🇵🗾 (@BobyBoby5266) June 18, 2025
自分で用意した箸、茶碗に盛ってもらわないと、環境エコアピールになりませんね
— 剣桃次郎 (@GVxsyIptL7Y22zG) June 18, 2025
動画撮られながら飯を食う。
これが仕事だと思ってる。アホの極み。
もう例えようがない無能。— 巷の風 (@x2pln5q8) June 18, 2025
高級車のアルファードで牛丼食われてもヤラセにしか見えませんねw
— Lightning (@Lightning8287) June 18, 2025
小泉進次郎、せめてレジ袋の件は元に戻して引退しろよ。
— レオちゃん (@nippon33san) June 18, 2025
なんか最近何アピールだか知らないが選挙前に連日こういうポスト📮マジでウザいだけなんですけど😮💨
益々自民党が嫌いになる😓— モッチー (@jin_0410m) June 18, 2025

参考記事

