If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

有本香氏、自民議員の「ロシア介入論」を痛烈批判/「自民党はこれまで、どれだけ中国の影響工作をズブズブに受けてきたのか」

中国

有本香氏、自民党の「ロシア介入論」を痛烈批判 「中国の工作は無視か」

自民党惨敗目前に、ロシアの選挙介入を言い出した自民党議員たち👇

悲報:自民党の大臣、三原じゅん子氏のポストが、コミュノートに「誤情報」認定される
悲報:自民党・三原じゅん子氏の「こども家庭庁解体論」ポストがコミュノートに「誤情報」の認定を受ける 7月16日 内閣府特命担当大臣の三原じゅん子氏は7月16日、自身のXアカウントで、「こども家...続きを読む

日本保守党の有本香事務総長は、16日に自身が出演する番組「よる8」で、自民党議員らが唱え始めた“ロシアによる選挙介入”論に対し、痛烈な批判を展開した。

発端は、自民党の平将明デジタル相が15日の会見で「外国勢力の選挙介入の報告がある」と発言したことだ。これに呼応する形で、河野太郎元外相らがX上で「ロシアの影響工作」に言及し、自民党内で陰謀論めいた空気が広がっている。

有本氏はこうした動きに対し、「あえてここではっきり言いたいんだけど、自民党の人たちが、平さんとか大臣クラスがね、こういうことを言い始めて、参議院議員までが喜々としてXでポストしている」と皮肉を込めて指摘。その上で、「SNSの偽情報は確かに問題だが、それ以前に自民党がリアルな意味でどれだけ外国の影響工作を受けてきたのか問いたい」と疑問を投げかけた。

さらに同氏は、中国の脅威に対して自民党が取ってきた“弱腰”ぶりを強調。尖閣諸島周辺に中国の公船が常態的に出没し、自衛隊機と中国戦闘機のニアミスが相次ぐなかで、「それでも『仲良くします』などと繰り返す自民党こそ、中国の影響工作にどっぷり浸かっているのではないか」と痛烈に批判した。

中国にはダンマリ、ロシア選挙介入説にすがる自民党 大敗の恐怖で「醜態」をさらし批判殺到
自民党、選挙大敗を前にロシア陰謀論にすがる愚行 7月17日 参院選を目前に控えた日本の政界で、自民党が突如として「ロシアの選挙介入」を叫び始めた。発言したのは現職議員の三原じゅん子、小野寺五典...続きを読む

続けて有本氏は、「雨が降ろうが槍が降ろうが北京に行きたい幹事長」や、「日中友好議連」に名を連ねる自民党議員たちの姿勢を「考えられない」と断じ、「SNSがどうこう言う前に、自分たちがどれほどの影響を受けてきたのかを直視すべきだ」と強く訴えた。

また、今回の“ロシア干渉説”についても、「ロシアがアプリなどを使って選挙に影響を与えようとしているのは世界中である話だとは思うが、それ以上に中国の工作ははるかに深刻だ」と指摘。「中国はずっと前から日本に対して工作を行ってきた。それを無視して今さらロシアを持ち出すのは説得力がない」と切り捨てた。

有本氏は最後に、「主張が先鋭化していると批判されるが、それは国民が不安の底に突き落とされているからだ。その原因は、外国人政策を誤ったあんたたち(自民党)自身にある」と語り、根本的な反省を求めた。

テレ東が日本保守党を報道 男性「安倍さん亡き後、自民党がどんどんおかしくなった」(動画)
テレビ東京が日本保守党を報道 新橋に集まる支持者の声と百田代表の訴え 7月17日 参議院選挙公示日である7月、テレビ東京が報道番組内で日本保守党を取り上げたことが話題となっている。舞台は東京・...続きを読む

国民の不信が頂点に達しつつある中、自民党が陰謀論に逃げ込む姿勢は、もはや政権与党としての責任放棄に等しい。真正面から中国の脅威と向き合う覚悟もなく、証拠も示さずにロシア介入を叫ぶその姿は、政党としての劣化を物語っている。

(@nininohito)氏のポストより

参考記事

自民党「メルトダウン!」「断末魔!」 1人区で6勝26敗、最悪27議席の大惨敗も
自民党「メルトダウン!」「断末魔!」 1人区6勝26敗、最悪27議席の大惨敗も ジャーナリストの山口敬之氏は7月16日の文化人放送局で、7月20日投開票の参議院選挙において自民党が過去最悪の状況にあ...続きを読む
悲報、市場は石破政権を見放した!選挙が近づく中、投資家は日本国債市場の暴落に備える:英複数メディア
総選挙が近づく中、投資家は日本国債市場の暴落に備える 7月15日 Finimize、ロイターなど複数メディアが、7月14日、日本の参院選が迫る中、投資家が日本国債市場の急変に備えていると報じた...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました