If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

熊谷知事、大炎上!「デマだ、自分で調べろ」で批判殺到 → その後「不安は理解したが市とJICAが対応する」で再炎上

政治

熊谷千葉県知事「自分で調べろ」発言で炎上 「ナイジェリアのホームタウン」めぐるポストに疑問の声殺到

木更津市「ナイジェリア・ホームタウン」認定で混乱 熊谷千葉知事のX投稿に批判殺到、大炎上

ZAKZAK週刊フジよると、千葉県木更津市が国際協力機構(JICA)からナイジェリアの「ホームタウン」に認定されたことを受け、説明不足から市民に不安や戸惑いが広がる中、千葉県の熊谷俊人知事のXでの発言が大炎上している。

問題は、市民が「木更津市がナイジェリアの故郷になるというのは本当か」と質問したことに始まる。熊谷知事は「五輪キャンプで交流実績がある」「犯罪増加はありません」と返答したが、さらに「ホームタウンと交流は違うのでは」と問われると、「何が違うのか具体的に示してください」「公式情報を見て自分で理解してください」と強い口調で返した。この対応に「高圧的だ」「公人として説明責任を果たしていない」と批判が集中し、「県民を突き放すのがホームタウン精神なのか」といった皮肉も飛び交った。(記事引用以上)

悲報!木更津市役所のグーグルマップ表記が「ナイジェリア市役所」に、ホームタウン認定 今治市役所はモザンビークに
千葉・木更津市役所のグーグルマップ表記が「ナイジェリア市役所」に、ホームタウン認定 8月25日 産経新聞によると、外務省が管轄するJICAが発表した「アフリカのホームタウン」認定をめぐり、ナイ...続きを読む

その後、知事は改めて「ナイジェリア側の発信と日本側に齟齬があること、不安に思う方がいることは理解した。私の認識は間違っていた」とポスト。さらに「自治体の認識と異なって在留制度が変わることはない」「在留制度が国会審議なく変更されることもあり得ない」と釈明し、「この件は木更津市とJICAとの関係で適切に対処する。県としても市から相談があれば対応する」と述べた。

しかしこの投稿にも「お前はそれでも県知事か」「間違っていると思うならまず非礼を詫びろ」「千葉県民として失望を通り越して怒りを感じる。外国人による事件が起きれば責任問題だ」と怒りの声が相次いだ。

ネット上では「川口のように一度受け入れたら一気に増える」「他人ごとのようだ。県民の不安を払拭する行動を取れ」「岩屋が勝手に中国人のビザ要件を緩和した例もある」「知事は選挙が終われば神様か。もっと当事者意識を持て」といった批判が噴出。外国人受け入れや治安への不安とともに、知事の上から目線の対応が火に油を注いだ形だ。結果として「木更津ホームタウン」問題は、制度そのものの是非を超えて、県知事の資質や姿勢にまで波紋を広げている。

タンザニアタイムスは「日本政府が長井市をタンザニアに寄贈」と報道  木更津、今治、三条も同様/ネットは批判殺到
タンザニアタイムスは「日本政府、長井市をタンザニアに寄贈」と報道 国土を差し出す暴挙に批判殺到 8月24日 石破・岩屋外務相管轄のJAICAは、アフリカ諸国との直接的な交流を名目に、国内4都市を「...続きを読む

ネットの声

石破政権、木更津・三条・今治・長井をアフリカの「ふるさと」に指定し移民促進へ/米ネット「これは侵略だ。シンゾー・アベが命を懸けたことではない!」
石破政権、ナイジェリアなど4カ国を「ふるさと」に指定 米インフルエンサー「日本への侵略が始まった」 8月24 石破政権は、日本での生活や就労を希望するアフリカ人の受け入れを前提に、4つの自治体...続きを読む

参考記事

石破茂、詰み 総裁選賛成議員が反対の3倍 幹部や政務官からも/ネット「やらないなら自民は消滅」
臨時総裁選「行うべき」の声…自民党幹部や政権内部からも複数 日本テレビの取材によると、自民党議員295人に対する意向調査で、臨時総裁選を「行うべき」と答えたのは120人、「必要ない」は41人であった...続きを読む
ベトナム人、面識のない10代の女性宅に不法侵入し性的暴行、怪我を負わせ逮捕も「ヤッテナイ」
女性(10代)の家に侵入→同意なく性交等、けがを負わせたか ベトナム国籍の男を逮捕 山口・岩国 8月25日 テレビ山口によると、山口県警岩国署は24日、岩国市在住のベトナム国籍の建設作業員の男...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

(画像:千葉県)

タイトルとURLをコピーしました