If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

櫻井よしこ氏、公明党のタブーに切り込む「総区・区・本部・支部・地区の5段階組織。学会員は地区単位で選挙支援している」

政治

櫻井よしこ氏、公明党の「政治資金口座制限」要求を批判 「自民党を潰す行為だ」

ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、自身のYouTubeチャンネル言論テレビで、公明党が自民党に連立解消を突きつけた背景について語り、公明党の姿勢を厳しく批判した。

櫻井氏によれば、公明党は自民党に対し「政治資金の受け皿を3種類に絞れ」と要求しており、それは党本部、県連組織、そして議員個人が代表を務める政治資金団体の3段階だという。しかし、この要求は自民党にとって受け入れ難いものであり、「個々の議員が後援者を集め、寄付を募って政治活動を行うという自民党の根幹を崩すものだ」と指摘した。

櫻井氏は、「個人の政治資金口座を潰せば自民党は機能しなくなる」と述べ、公明党の太田昭宏元代表でさえ過去に「それはやってはならない」と発言していたことを紹介した。

さらに、公明党の組織構造を挙げ、「港区を例にすると、総区・区・本部・支部・地区という5段階のピラミッド型組織になっている。学会員は地区単位で助け合い、選挙時には組織的に公明党候補を支援している」と説明。こうした強固な組織力が公明党の政治基盤を支えているとした。

櫻井氏は、「自民党と公明党は根本的に異なる体質を持っている。互いの違いを認め合うことが健全な関係だ」と述べ、「自民党に自らのやり方を押し付けるような要求は、民主主義を歪める行為であり、連立関係を壊す要因になる」と強調した。

公明党が「政治とカネ」の問題を理由に連立解消をちらつかせた背景には、こうした構造的な違いが横たわっていると結論づけた。

公明党壊滅!自民党「公明選挙区」に独自候補を擁立へ 維新に連携呼びかけも
公明党壊滅!自民党「公明選挙区」に独自候補を擁立へ 維新に連携呼びかけも 自民党は11日、2024年衆院選で公明党が候補者を擁立した小選挙区について、次期衆院選では独自候補を擁立する方向で検討に入っ...続きを読む

ネットの声

こんな危ない政党に国交省は任せられない

公明党が離脱して本当に良かった!!あんな媚中、政教一体の違憲、エセ中道政党など要らない!!!岸田、石破の対応の悪さを今になって高市に言うってふざけるな!!2度と与党に戻ってくんなよ!!迷惑だ!

こんなに国民が喜ぶ事…それが国民の声です。

そんなに政治資金が問題なら、石破政権の1年間、公明党は何していたの?、と言う話になる。取ってつけた理屈に過ぎない。この際、自民党はカルト教団からの影響を脱する事ができて幸いである。

斉藤さんは、中国大使と国会内で話し合い、その結果翌日に高市さんに3つの要望をした。これは中国の意向です。そして公明党の正体です。お察しです

公明党が政権から離脱した。日本のためにも良かった。これで日本の政治が前に向かう!公明党や創価学会は、中国の手先!創価学会は統一協会と同じ!

私は半世紀の間リベラル派でしたが、今は高市早苗さんを支持しています。高市早苗さんは「理念」だけで突っ走る人ではなく、庶民の苦しみを見つめて、そこから方針を作ることができる人だと思います。

宗教団体から税金を取るべきだ。

あっちから出ていきよったぞ! 自分の組織力ばかりを誇るが、「比例は公明で」がなくなり、保守の怒りに火をつけた報いが大きい事を次の選挙でしめしたい。

斎藤氏「進次郎だったら解消は?」の質問に喜色満面で進次郎を持ち上げ、高市嫌いで解消したとバレる(動画)
公明党代表、斎藤氏「進次郎だったら解消は」の質問に喜色満面で進次郎を持ち上げ、高市嫌いで解消したとバレる(動画) 公明党の斎藤代表は、連立解消の経緯に関し「もし小泉進次郎さんが新総裁だったら連立解消...続きを読む

参考記事

玉木氏、目覚める「現在の立民とは組めない、基本政策が違う。これでは政権は担えないし、担うべきではない」
玉木氏、目覚める「現在の立民とは組めない。基本政策が違う。これでは政権は担えないし、担うべきではない」 産経新聞によると、国民民主党の玉木雄一郎代表は11日、首相指名選挙での野党間の候補者一本化を巡...続きを読む
高市嫌いの斉藤、ついに本音を出す「次々回の首相指名時に「協議はありうる」/ネット「その頃公明は壊滅してるわw」
高市嫌いの斉藤、ついに本音を出す「次々回の首相指名時に「協議はありうる」/ネット「その頃公明は壊滅してるわw」 産経新聞によると、公明党の斉藤鉄夫代表は11日配信のユーチューブ番組で、自民党と再び連...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました