If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

メディア、アレに失敗「総総分離を訴える議員が5、6人いたと聞いてるが!」→鈴木幹事長「2人。それも遠慮気味」(動画)

政治

メディア、アレに失敗「総総分離を訴える議員が5、6人いたと聞いてるが!」→鈴木幹事長「2人です。それも遠慮気味に」

記者さん、「5、6人の議員から総総分離の意見があったと聞いてるが?!」

鈴木幹事長「私の記憶では2人でしたね。それも非常に遠慮気味に。首班指名を堂々と受けるのが基本中の基本で、しかしニッチもサッチもいかなくなったらどうでしょうかと。そういうこともありますねと。SNSの中でも誤解されているというようなこともおっしゃってました。」

(@don_mai_don_mai)氏のポストより

自民と維新国対委員長が会談、首相指名で連携模索 両党連携なら過半数にあと1/ネット「国民+維新で公明党真っ青w」
自民と維新の国対委員長が会談 首相指名選挙での連携模索 自民と維新連携なら過半数にあと1 産経新聞によると、自民党の梶山弘志国対委員長と日本維新の会の遠藤敬国対委員長が東京都内で会談し、臨時国会での...続きを読む

アークタイムズの尾形ですが、首班指名についてですね、今日の懇談会では5、 6人の議員からですね、総総分離つまり石破首相の辞任を遅らせてですね。そして同時にですね、内閣総辞職を遅らせ、同時に首班指名選挙自体も遅らせると、要は国会でそれを行なわないというような意見があったと聞いてるんですけれども、それについて執行部からは答えなかったというふうに聞いてるんですが!」

「5、6人の方からその話があったということですが、私の記憶では2人でしたね。ええ。で、それも非常に遠慮気味におっしゃっておられました。ええの首班指名を堂々と指名を受けるということは、これは基本的に。
読んで、しかし、まあ、にっちもさっちもいかなくなったらいいでしょうか。そういうこともありますねと。特にあの、ある長老の方はええ、そういうことを私は言いたかったんだと、ちょっとSNSの中でも誤解されているというようなこともおっしゃってました。

ネットの声

首班指名選挙、9割の確率で高市氏が首相に 立、維、国の3党合意は不可能
鈴木邦和氏「首班指名選挙、9割の確率で高市氏が首相に」—野党共闘は非現実的と分析 選挙ドットコム編集長の鈴木邦和氏は14日、ABEMAニュースで20日に予定される首班指名選挙の展望について語り、高市...続きを読む

参考記事

NHK、またも!「高市氏に期待する」の世論調査、年齢バイアスによる偏向調査と判明
NHK「高市氏に期待する」の世論調査、年齢バイアスによる偏向調査と判明 ジャーナリストの楊井人文氏は10月14日に報道されたNHKの世論調査をファクトチェックした。その結果、NHKが実施した世論調査...続きを読む
速報!トランプ大統領、チャーリー・カーク氏の誕生日10月14日を「全国追悼の日」とする宣言に署名(動画)
トランプ大統領、10月14日を「チャーリー・カーク全国追悼の日」と宣言 自由と信仰を讃える象徴に トランプ大統領は10月14日、保守系団体「ターニング・ポイントUSA」の創設者として知られるチャ...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました