速報!“高市政権”発足の公算大に 維新と協議本格化 関係者「維新と対立の公明離脱で連立が組みやすくなった」
ANNによると、自民党は日本維新の会との政策協議を本格化させ、「高市政権」の発足を確実にしたい考えである。党内では、維新との連立協議開始により「高市総理」誕生の可能性が一段と高まったとの見方が広がっている。
政府関係者は、公明党が連立を離脱したことで「維新と組みやすくなった」と分析する。特に関西では両党が激しく競合しており、「選挙区調整を誤れば党が割れる」との懸念が出ている。また、企業・団体献金を巡る方針の違いも大きいが、自民党幹部は「最大の障害にはならない」との見解を示している。高市総裁は16日午後、臨時役員会を開き、今後の対応方針について党幹部から一任を得る予定である。
産経新聞によると、日本維新の会は16日、両院議員総会を国会内で開き、政策協議を巡る対応は執行部に一任することを決めた。

玉木と公明党、今どんな気持ち?
玉木ほど、この1週間で浮き沈みした男が世界にいるだろうか?笑
国民民主が出遅れてますね。ここで自民と連立の方向にいかないと次は参政党がでてくるので玉木氏の総理大臣ど
国民民主は野党のままで政策がうまくいかないのではないか。
これでいじけて玉木が立憲に寝返るかどうか、信念が問われるね
マスゴミと立民がはしゃいでただけで、最初から野合連立なんかあり得ないだろ。
うだうだしてた玉木の責任は大きい!
早苗「玉木、おめーの席ねぇから!」
公明党どうすんのこれ。野党連合の手立ても無しに自民と連立解消したのか?与党の大臣ポストも捨てて、自民は結局公明のライバル維新を相方にして…斎藤代表の暴走なんじゃないのか?
玉木は掲げる政策にはスピードが大事と言いながらも総理なれるかもと浮き足だったから後手に回った
高市総理の誕生目前で国民民主がどうしていくのか楽しみ
「オールドメディア」は何とかして事実を捻じ曲げようとして報道している。それをやられないように対策している高市早苗。

“高市政権”発足の公算大に
自民党内には維新との連立協議が始まることに「高市総理」誕生の公算が大きくなったとの見方が広がる。
政府関係者は、維新と対立していた公明党が連立を離脱したことで「維新と組みやすくなった」と分析。 pic.twitter.com/DuUBWileXy
— ターニングポイントジャパン (@aikokunews1) October 16, 2025

ネットの声




