速報!自・維、連立ほぼ確定 高市氏「大きく前進」藤田氏「高市氏と書く方向で前進」/維新は国民・立民との協議打ち切り発表
自民党と日本維新の会は17日、連立政権樹立に向けた2回目の政策協議を行い、双方が「大きく前進した」との認識を示した。高市早苗総裁と維新の藤田文武共同代表が出席し、会談は約1時間にわたって実施された。
最大の焦点は、維新の吉村洋文代表が掲げる「議員定数の削減」を自民党が受け入れるかどうかであるが、関係者によれば協議は具体的な調整段階に入った。
藤田氏は会談後、「詰めの協議に入る」と明言し、臨時国会召集前日の20日を最終期限とする方針を示した。(TBS)

悲報、国民民主終了!国・公が政策連携強化で一致 玉木氏「公明としっかりタッグを組んでいく」/ネット「さようなら」
公明党と国民民主、政策連携強化で一致 玉木代表「政治とカネ」問題で法案提出へ
公明党と国民民主党は16日、党首・幹事長会談を行い、政策連携の強化で合意した。会談後、国民民主党の玉木雄一郎代表は記者団...続きを読む
また、藤田氏は「総理指名で高市総裁の名前を書く方向で前進したか」の質問に「そうですね」と述べ、維新が事実上、自民支持に傾いたことを認めた。一方で、立憲民主党・国民民主党との野党協議については「継続は難しい」と明言し、「立憲・野田氏、国民・玉木氏の名を書くのは現実的ではない」と述べ、野党再編協議に終止符を打った。(MBS)
高市総裁も「大きく前進した」と語っており(FNN)、20日までに正式合意に達すれば、新連立政権が誕生する可能性が極めて高い。これにより、維新は連立参加を前提とした与党入りの道筋を明確化し、連立は事実上確定的となった。
両党の基本政策はエネルギー、安全保障、経済改革などで概ね一致しており、議員定数削減を含む政治改革の扱いを最終協議で決める見通しだ。

野田氏がたった30秒で立民を説明する動画が話題に(動画)
野田氏がたった30秒で立民を説明する動画が話題に(動画)
我々は多文化共生社会を作りたいと思っています。外国の方と共生できるだけではありません。多文化共生というのは性別の差別をなくしていこう。男性女...続きを読む
参考記事

吉村氏、国会議員定数削減で「比例復活の廃止」を提案/ネット「GJ。復活議員が偉そうに政務官とかおかしいだろ」
吉村氏、国会議員定数削減で「比例復活制度の廃止」を提案/ネット「GJ。復活議員が偉そうに政務官とかおかしいだろ」
デイリーによると、自民党との連立政権に向けた政策協議を開始した日本維新・吉村洋文代表...続きを読む

吉村氏、玉木氏にド正論「総理にはなれないが、公約実現に自民側で責任全うすべき」/ネット「チャンスをピンチに変える男玉木」
玉木氏、吉村氏にド正論を言われてしまう「総理にはなれないが、公約を実現できる自民側に入り責任を全うすべき」
これは吉村さんド正論👍✨
「国民民主の年収の壁とか多くの有権者が期待しているから、僕...続きを読む