If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

無惨!ブレブレで大魚を逃した玉木「国民民主党」、支持率が約半減 ほぼ一人負けに

政治

国民民主支持率が急落 玉木代表「高市政権に支持流れた」 立民との連携不発で存在感薄れる

読売新聞が21~22日に実施した緊急全国世論調査によると、国民民主党の政党支持率は5%と前回(9月)から4ポイント減少した。臨時国会での首相指名選挙を前に、玉木雄一郎代表は「内閣総理大臣(首相)を務める覚悟はある」と公言したが、与野党との協議はまとまらず、対応が定まらなかったことが支持低下の一因とみられている。

玉木氏は22日、読売新聞の取材に対し「経済政策が重なっている高市総裁が就任した自民党に支持が流れたのではないか」と分析。高市早苗氏が自民党総裁に選出された4日以降、国民民主には連立入りを含めた協力要請があったが、玉木氏は「政策実現を優先する」として協議は停滞した。

片山財務相「ザイム真理教と呼ばれるスタンス、大変残念」「財政の帳尻を合わせが究極の目的ではない」(動画)
片山財務相「財務省解体デモ」に言及、「ザイム真理教と呼ばれるスタンス、OBとして大変残念」 片山財務相「財務省解体デモ」に言及、「ザイム真理教と呼ばれるスタンス、OBとして大変残念」 片山さつ...続きを読む

[ad]

世論調査では、「自民党中心の政権の継続」を望む人は7月の35%から58%へと急上昇する一方、「野党中心の政権交代」を求める層は47%から26%に急落。高市政権誕生による安定感が、野党への期待を大きく後退させた形だ。

玉木氏は「立民がもっと現実的な政策に振り切っていれば、統一候補もあり得た」と述べ、立民の姿勢を皮肉った。

また、「野党第1党中心の政権は無理だと見切られたのではないか」と述べ、野党全体の戦略見直しを迫られる現実を認めた。国民民主は今後、政権与党との協調か、独自路線の堅持か、党の立ち位置を問われる局面を迎えている。(引用:読売新聞

村上誠一郎、退任で職員前に泣きながら訴え「民主主義が危ない」と声を張り上げる 
村上誠一郎氏、涙の退任 「民主主義が危ない」と訴え 高市早苗新内閣の発足に伴い、総務相を退任した村上誠一郎氏が22日、総務省で幹部職員を前に最後のあいさつを行った。 村上氏は在任中の総務行政を...続きを読む

速報!高市氏、玉木氏に首班指名で協力要請「非常に基本政策が近い」所得税控除拡大への協議体設置提案
速報!高市ー玉木会談終了 高市氏首班指名で協力要請「非常に基本政策が近い」 FNNによると、自民党の高市早苗総裁は15日、国民民主党の玉木雄一郎代表と国会内で会談し、臨時国会で実施される首相指名選挙...続きを読む

ネットの声

玉木代表を推してるわけじゃない。国民民主の政策を支持してるだけ。本人たちが勘違いしてるなら一気に転落するよ。

政策はいいのに実行力が見えないんだよなぁ…。玉木さん、本気でやる気あるの?😶

判断ミスばっかり。裏があるにしても見せ方が稚拙すぎる。榛葉さんが付いてるの、ほんともったいない。

コアな支持者以外は離れるよ。首班指名で「高市」って書いておけば、全然違ったのにね。

絶好のチャンス逃したね…。連立組めば大臣ルートあったのに、自分でドブに捨てた感じ。

党勢拡大のチャンスを“等距離”にこだわって逃すとは。虎穴に入らずんば虎子を得ず、だよ。

高市さんの初動の速さとキレがすごい。国民民主は完全に出遅れた印象。

高市さんが活躍するほど国民民主の影が薄くなる。ここからは冬の時代かもね。

連合の言いなりで動けないのバレたのが痛い。組合嫌い層が一気に離れた。

せっかくの閣内入りチャンスを逃すとか…。立民や公明に色気出した時点で終わったな。

参考記事

悲惨・・ ミスコン世界大会でパナマ代表がとんでもない大失態 世界が凍りつく(動画)
ミスコン世界大会でパナマ代表がまさかの大失態 世界が凍りつく(動画) Ew、NYPによると、2025年10月18日、タイ・バンコクで開催された「ミス・グランド・インターナショナル2025」で、パナマ...続きを読む
高市内閣、発足直後に支持率71%も 某メディアの「不支持率上げてやる」グラフが発覚し物議
高市内閣、発足直後に支持率71%!NNN・読売世論調査で圧倒的好スタート グラフ表記に「印象操作」批判殺到 高市早苗内閣の発足を受けて、NNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で、「高市内閣を支持する...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

タイトルとURLをコピーしました