田原総一朗氏、不適切発言後も「朝まで生テレビ」に通常出演 謝罪なしに進行し批判殺到
高市早苗首相への暴言で番組終了となったジャーナリスト・田原総一朗氏(91)が、26日夜放送のBS朝日「朝まで生テレビ!」に司会として通常出演し、波紋を広げている。
田原氏は19日に放送された同局の「激論!クロスファイア」で、高市首相を念頭に「あんな奴は、死んでしまえと言えばいい」と発言。これを受け、BS朝日は24日に臨時取締役会を開き、「政治討論番組としてのモラルを逸脱している」として番組の打ち切りを決定した。不適切発言部分を編集で削除しなかった番組責任者も懲戒処分となっていた。

田原氏は23日にXで「発言の趣旨は野党にげきを飛ばそうとしたもの」と釈明し、謝罪コメントを投稿。さらに26日放送前には、自身の顔を映した動画で「高市首相、視聴者、関係者の皆さん、本当に申し訳ございませんでした」と述べたが、「朝まで生テレビ!」本編ではこの件に一切触れず、いつも通り軽快に議論を進行した。(記事引用:産経新聞)
しかし、ネット上では強い批判が相次いでいる。Xユーザーの@nero_second氏は「田原起用の朝まで生テレビ、提供企業名が表示されずACジャパンに差し替え」と指摘。視聴者からも「何事もなかったように進行するのはおかしい」「まず冒頭で謝罪すべきだった」「出演を辞退するべき」「判断力も限界では」といった声が殺到している。

ネットの声
普通なら降板案件。BS朝日も感覚がズレてる。
「死んでしまえ」と言った人を使うって異常。
謝罪動画だけ出して本番でスルーは卑怯すぎる。
ACジャパン提供に変わったのが全てを物語ってる。
もう誰も「朝まで生テレビ」なんて見てないだろ。
視聴者の怒りを軽視してる時点で終わってる。
裏で謝っても公共の電波での発言は取り返せない。
BS朝日の倫理観も地に落ちた。
高市首相への暴言を笑って済ませるな。
テレビ界の“老害体質”がそのまま映った放送だった。

【悲報】
田原起用の朝まで生テレビ
提供企業名表示されずACジャパンに差し代わってしまう
BS朝日が降板させないからこうなる#朝生 pic.twitter.com/NfaBJLo857— 小杉 (@nero_second) October 26, 2025

参考記事



 
  
  
  
  

