If you read the legacy media, you're misinformed.You have"Total News World."

ロシア(Russia)日本人30人を新たに入国禁止に 高市首相「上等やないかいっ」から3年、対象が拡大

政治

ロシア、日本人30人を新たに入国禁止に 高市首相「上等やないかいっ」から3年、対象はメディアと学者中心に拡大

Russia bans entry of 30 more Japanese nationals — Three years after PM Takaichi’s “Bring it on!” remark, sanctions expand to target media and academics

ロシアは11月11日、日本人30人の新たな入国禁止リストを発表した。今回の対象はメディア関係者と学術関係者が中心で、日経新聞から9人、読売新聞から3人、朝日新聞、フジテレビ、TBSからも複数名が含まれた。

ロシアは2022年2月のウクライナ侵攻開始後、日本に対し段階的な報復制裁を行ってきた。第1弾は同年5月で、当時の岸田文雄首相や林芳正外相、さらに現首相の高市早苗氏も対象に含まれた。高市氏は当時、「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」とXに投稿していた。

メディア関係では産経新聞が最多の4人で、遠藤良介外信部次長らが名を連ねた。以降、ロシアは国会議員や企業関係者などを追加指定し、JICA、トヨタ、楽天などの要人も制裁対象とされた。今回の発表は、日本の報道・学術界を狙った新たな圧力とみられる。(引用:産経新聞

「高齢者の医療費3割負担、現実的ではない」上野厚労相が財務省にクギ/ネットは怒「お前こそ非現実的!」「財務省頑張れ」
高齢者医療費3割負担案に「現実的ではない」 上野厚労相発言に批判殺到「爺婆9割引の方が非現実的」 上野賢一郎厚生労働相は11日の記者会見で、財務相の諮問機関「財政制度等審議会(財政審)」が検討してい...続きを読む

ネットの声

ロシアの報復リスト、ついにメディアまで。言論への圧力が露骨ですね。

高市首相の「上等やないかいっ」発言、今読み返してもスカッとする。

産経、日経、読売が入って朝日とNHKが外れてるあたり、ロシアの意図が透けて見える。

制裁よりもむしろ「勲章」みたいな扱いになってるのが面白い。

学者まで対象に入れるのは完全に恫喝。独裁国家のやり方ですね。

ロシアは敵対国扱いを強めてるけど、日本は毅然と対応してほしい。

遠藤記者がボーン・上田賞を受賞してるのも象徴的。

制裁対象の顔ぶれを見れば、ロシアが誰を恐れてるかがわかる。

ジャーナリズムへの攻撃が国家戦略の一部になってるのが怖い。

日本も対抗措置を検討すべき段階に入ってるかもしれませんね。

マムダニ(Mamdani)のヤバさ 左派NY知事でさえ「バス無料化」案を拒否
ニューヨーク州知事ホークル、マムダニ発案の「バス無料化」案を事実上拒否 New York Governor Kathy Hochul effectively rejects Zohran Mamda...続きを読む

参考記事

Gold’s Gym(ジム)でトランス男を指摘し、追放された黒人女性が民主党議員に訴えるも・・(動画)
ゴールドジム(Gold’s Gym)でトランス男を指摘し、追放された黒人レズビアン女性、スコット・ウィーナー上院議員に激怒し退室 Black lesbian woman expelled from ...続きを読む
米メンフィス(Memphis)で101人の行方不明児童を救出 40日で1000件超の逮捕 人身売買、性的犯罪容疑
米メンフィス(Memphis)で101人の行方不明児童を救出 わずか40日で1000件超の逮捕 米連邦保安局主導の特別任務部隊 Rescue of 101 Missing Children in M...続きを読む

1クリックの応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

(画像:日テレ)

タイトルとURLをコピーしました