欧州で、反レイプ用ショーツが登場–女性の恐怖軽減を狙う
米独英を含む国際的な動きとして、性暴力問題に対する備えとして「反レイプ(anti-rape)ショーツ」が注目を集めている。Safe Shortsを開発した独ドイツ人女性Sandra Seilzは、屋外で男性3人に襲撃されかけた経験から、破り・引き下ろしに耐えうる素材と、着脱困難な仕様への改良を重ねた。 
同製品は2017年に販売開始され、ランニング用タイツが約149ユーロ、下着タイプが約89ユーロ。140デシベルのアラーム機能付きモデルも紹介されており、「完璧ではないが、少しでも安心できる製品を」という開発者の言葉がある。 
オーストラリアでも同製品への注文が入り、同国では2016年に約23,053件の性的暴行被害が報告され、女性の17%が過去12カ月内に性的嫌がらせを受けたと回答している。 

流れが変わる!英司会者モーガン(Morgan)、ワクチンを打たなかったジョコビッチを批判したことを謝罪(動画)
ピアーズ・モーガン、ジョコビッチに謝罪「私は間違っていた」 ワクチン騒動から3年、両者が語った“自由と尊重”
英司会者ピアーズ・モーガン氏が、ノバク・ジョコビッチ選手に公の場で謝罪した。モーガン氏は...続きを読む
こうした商品化の背景には、ハリウッドの性的暴行告発を契機に拡がった「#MeToo」運動があり、女性からの性暴力被害を可視化する機運が高まったことが影響している。 
しかし一方で、性暴力被害支援団体からは、「この種の製品が被害を防ぐという誤認を招く」「被害者自身が対策を取らなければならないというメッセージを強めてしまう」との批判も出ている。 
この動きは、性暴力被害を「女性側の防御責任」として製品化するという議論を喚起しており、根本的には「加害を止める社会構造」「司法・教育・文化的な対応」が不可欠との指摘もある。(引用:Reuters/VICE)

ロシア(Russia)日本人30人を新たに入国禁止に 高市首相「上等やないかいっ」から3年、対象が拡大
ロシア、日本人30人を新たに入国禁止に 高市首相「上等やないかいっ」から3年、対象はメディアと学者中心に拡大
Russia bans entry of 30 more Japanese nation...続きを読む
Anti Rape shorts…invented in Europe pic.twitter.com/aHMFLWaEJy
— Mr Killuminati (@Killuminati_Mr) August 13, 2024
参考記事

谷原章介、中国総領事の「汚い首」投稿に「最初にボールを投げたのは日本側」「今までの総理はここまでの発言してます?」
谷原章介、中国総領事の「汚い首は斬ってやる」投稿に私見 「最初にボールを投げたのは日本側でもある」発言に批判殺到
俳優の谷原章介が11月12日放送のフジテレビ系「サン!シャイン」で、高市早苗首相の台...続きを読む

イギリス南西部の街Bristolで、児童性的搾取により7人の男を40件以上の罪で起訴/シリア人2名、イラン人1他
イギリス南西部の街Bristolで、児童性的搾取により7人の男を40件以上の罪で起訴/シリア人2名、イラン人1他
Seven men charged with more than 40 offe...続きを読む


