高市首相発言めぐり“媚中”論争 岸博幸氏の擁護論に島田洋一議員が痛烈批判 ネットでも非難殺到
高市早苗首相が国会で「台湾有事は存立危機事態になりうる」と述べ、中国外務省が強く反発する中、自民党参院選候補(落選)だった岸博幸氏がXでコメントを投稿した。
岸氏は「中国の怒りをどう鎮めるかを、この問題だけで駆け引きしても解決は不可能。安倍政権時代、中国が安保法制で激怒していた中でも荒れなかったのは、二階氏が企業を引き連れ中国を訪問し、経済関係を強化したことが一因。それを見習うべきだ。日中議員連盟会長の森山氏がキーパーソンだと思う」と述べた。
しかしこの発言が重大な物議を醸し、日本保守党の島田洋一議員は「さすが、自民党が参院選候補としただけはある。何のてらいも無い媚中ぶりに驚く。“また日本に観光客を送って下さい”と中国共産党幹部にひれ伏せというわけらしい」と強く批判した。

ネット上でも批判は殺到し、「観光客?向こうで止めてくれれば観光災害が減って結構」「岸氏は二階派だったのか、どおりで納得」「媚びれば媚びるほど舐められて攻撃されるだけ」
「中国依存を減らすことが抑止に繋がる」「まさかこんな昔ながらの媚中精神の持ち主とは…落選していて良かった」「完全に時代遅れ」「これまで媚中でやってきた結果が今の状況だ」など、厳しい声が相次いだ。
国民の間では、中国への迎合的な外交姿勢が日本の安全保障を弱めるとの懸念が根強く、今回の発言はその不信感にさらに火をつけた格好となった。

ネットの声
媚中論がここまで露骨なのはさすがに草
観光客の話とかズレすぎててびっくりした
二階方式をまだ信じてる時点で時代遅れすぎる
落選してくれて本当に良かった案件では
島田議員の指摘ド正論すぎる
媚びたところで中国はつけあがるだけだよ
中国依存を減らせという国民感覚とズレすぎ
“観光客を連れてきて”はさすがに笑った
これを庇う勢力がいること自体が問題
今の時代に媚中外交とか本当にやめてほしい

参考記事




