首相ウクライナに“必勝しゃもじ”立民泉代表「違和感拭えず」
2023年3月24日
岸田総理大臣がウクライナのゼレンスキー大統領に、広島特産の「必勝」と書かれたしゃもじを贈ったことについて、立憲民主党の泉代表は「戦争中の国家元首に受験やスポーツの応援で使われている地元の名産品を贈るのは違和感が拭えず、緊張感のなさを露呈した」と批判しました。
験(げん)を担いで今のウクライナに『もっと戦え』『必ず勝て』というメッセージを送るのか」と指摘しました。
そのうえで「日本の国民の税金を使ってウクライナを支援しているのに、地元の名産品をアピールしている場合ではなく緊張感のなさを露呈した。国民を代表して電撃訪問したのであれば、日本全体としての支援をアピールすべきだった」と批判しました。(NHK)

グレンコ・アンドリーさん「必勝しゃもじの件で「大変な状態にあるウクライナ人に『勝て』と言うのは可哀想だ」とか、🇺🇦人に寄り添うふりをして、岸田首相を批判する人達は本当にモラルの欠片もないのですね。彼らにとって、🇺🇦人の命など、本当にどうでもいいです。🇺🇦の悲劇を利用して、自分達のイデオロギーを広めたいだけです」
あのしゃもじは日露戦争の時に出征する兵士達が必勝を祈願して神社に奉納した故事にあやかった物 そしてロシアに勝った日本国からのメッセージでもある。
岸田さんはフラフラした人ですが、彼なりに退路を断って「ウクライナの勝利まで寄り添う」姿勢を示したのだと思う。

必勝しゃもじは日露戦争の、際にも勝利祈願で多く使用された縁起物。
ウクライナの必勝を祈願するとメッセージを出したことに意味があるって分からない、分からせたくないっていう人があまりにも多い。
立民は本当にいらない。こういう人を偽善者というのでは?
必ず勝て、って当たり前だろ。負けたらどうなるか、立憲民主党の愚か者には及びもつかないのだろう。
参考記事


