《ジャニーズ性加害問題》ジュリー氏「代表取締役残留」は相続税支払い免除のためだった 国税庁関係者は「被害者やファンを馬鹿にした話」
2023年9月28日
9月7日の会見で、ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子氏(57)は、社長からの引責辞任を発表した。だが、ジュリー氏は「代表取締役」に居座った。その主な理由が、ジャニーズ事務所が「事業承継税制」の特例措置で税優遇を受けるためだった。
ジャニー氏が亡くなった時点での1株当たりの評価額を約200万円とした場合、ジュリー氏が納めるべき株に対する相続税は約860億円と推計できるという。だが、驚くべきことに、この巨額の相続税をジュリー氏は一切、支払っていない。「事業承継税制」の特例措置を申請し、相続税の支払いを免れているからだ。

ただし、ジャニーズ事務所が事業承継税制の特例措置で税優遇を受けるためには、ジュリー氏が「代表取締役」の座に座り続ける必要がある。
「相続税をゼロにするには、申告期限の翌日から5年間、代表取締役を務めないといけません。また5年後以降は株を継続して保有する必要がある。
ジャニーズ事務所の同制度利用について、国税庁関係者は、「被害者やファンを馬鹿にした話」と憤る。

「ジュリー氏が代表取締役を留任した最大の理由は、税金逃れに他ならない。このまま彼女は、性加害の被害者補償を名目に、2025年5月まで時間稼ぎをするつもりでしょう。
もちろん事業承継税制を申請すること自体は何ら違法ではないが、きちんと会見で説明すべき。税逃れを隠して『被害者への補償・救済』へと目的をすり替えるのは、悪質な手口と言わざるを得ません」(文春)抜粋&まとめ

ネットの声
結局のところ金の亡者ってこと?
まだまだ文春砲炸裂するね。もうアウトだねこの会社。
「また5年後以降は株を継続して保有する必要がある」だから株も保有してるんだ。
事業承継税制とか5年とか、何をのんきなこと言ってんだろ。
赤字を垂れ流しても5年は継続させるだろうな。とんでもない事務所だな。
廃業できないんだ。金が惜しくて?
相続税が100億円単位ってすげーな。どんだけ儲けてんだよ。こいつら。
違法でない限りしがみつくだろうね、5年に。ほんと腐ってるわ。
参考記事

