高島屋、崩れたケーキで謝罪 破損807件、原因特定できず
2023年12月27日 高島屋がオンラインで販売したクリスマスケーキが崩れた状態で購入客に届けられた問題で、同社の横山和久専務は27日、記者会見し、「多くのお客さまの期待を裏切る結果となり、深くおわび申し上げる」と謝罪した。破損件数は26日午後8時時点で807件。製造や配送の委託先を調査した結果、「原因の特定は不可能」と結論付けた。
高島屋が委託先に聞き取り調査をしたところ、製造工程や保管、配送時の温度設定に問題はなかった。横山氏は「どこかで何らかの原因があったと考えているが、全く同じ状況を再現することは困難だ」と説明。一方、「崩れやすい形状の商品にもう少し注意を払って臨むべきだった」とも語った。
購入者からの申し出や問い合わせは26日までに1207件あり、返金などの対応をしているという(時事通信)

高島屋ケーキ、苦情約900件 販売数の3割強に/ケーキ製造会社「高島屋が全責任をもってやっている」
高島屋クリスマスケーキ、“崩れた状態”約900件に 予約販売数の3分の1に迫る
【被害】高島屋クリスマスケーキ、“崩れた状態”約900件に 予約販売数の3分の1に迫る
オンラインストアでおよそ...続きを読む
ネットの声
「冷凍する前」に崩れたのか「冷凍した後」に崩れたのか、くらいはケーキの状態から切り分けできそうなものだが。
原因不明で許されるんだな。。。。
原因特定できない=また起きる可能性大っていうことになるがいいの?
それじゃ、もう買う人はいなくなるわ。
これじゃ信頼度も株価も低島屋よ

高島屋クリスマスケーキ、原因究明した人出現か/被害は370件、販売数の1割強
クリスマスケーキ「ぐちゃぐちゃ」 高島屋が謝罪 被害訴え370件
12/24(日)
高島屋は24日、ネット販売した一部のクリスマスケーキが崩れた状態で購入者に届けられたとして、ホームページ上...続きを読む
製造なのか、配達なのかの断定するのは不可能ってことか。もう買わない。
少なくとも、取材した記者に対して「すべて高島屋が悪い」と言い切った菓子メーカーとは高島屋は取引を切るべきだと思う。あんな感じの人がいるメーカーの菓子なんか買いたくはない。
特定できないということはまた起きる可能性が大きいということですね。通販はやめて買いに行きましょうということでしょうか?
高島屋が記者会見「原因を特定することできず」だけど人為的ミスだと自白した者が袋だたきは目に見えているからなあ。
参考記事

アンミカ氏 高島屋のXmasケーキ破損に「関係ない人たちが乗っかって騒ぎを大きくするのは違う」/ネット「あなたもね」
アンミカ 高島屋のXmasケーキ破損に「関係ない人たちが乗っかって騒ぎを大きくするのは違う」
12/26(火) モデルでタレントのアンミカ(51)が26日、火曜レギュラーを務める日本テレビ「Day...続きを読む

麻生太郎氏、テドロスWHOと武見敬三氏についてとんでもない発言「ドロドロした話しで役人は言えない」
麻生太郎節、爆発
浜田聡議員「WHOは任期が2022年6月30日まで任期があるが、任期満了までの辞任の見込みを聞きたい」
厚労省審議官「国際機関の長の去就について見解を述べることは差し控えたい...続きを読む